マガジンのカバー画像

7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

119
7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®への愛を書いていっております。一緒に楽しみましょう。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

レゴブロックによる「現在地調査」(2024年2月度)。

こんにちは。今、来年度のことを考える時期でもあり、色々と模索している(妄想している)とこ…

イバマサヒロ
3か月前
3

「マインドストーム」を無理矢理7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®に結びつけて読む…

こんにちは。常に楽しいことを考えていたいほうなのですが、なかなかそうはいかないところもあ…

イバマサヒロ
3か月前
4

バリューズカードで「世界社会正義の日」に正しい義の道を歩く。

こんにちは。若い方々と一緒に学ぶ機会というのは本当にありがたいものですね。こちらが気付か…

イバマサヒロ
4か月前
8

「合意しないことに合意する」はビジネスにおける大切なパラダイムなのだろうか。

<ちょっと長め> こんにちは。最近は「マンガで読破」シリーズをよく読んでいます。歴史的名…

イバマサヒロ
4か月前
1

視点は立ち位置で変わる。

こんにちは。いつのときにもお医者さんにかかるのはとても怖いと感じます。大人なのに、とは思…

イバマサヒロ
4か月前
2

フキハラにレゴ®シリアスプレイ®は有効か。

こんにちは。年度末に向けてバタバタしながらも全国飛び回ることになりそうなのでどうぞよろし…

イバマサヒロ
4か月前
1

あるがままの人格を表現する場がレゴ®シリアスプレイ®にはある。

こんにちは。三連休の最後は家のことでも・・・と思っていましたが、あいも変わらず書いています。そういう人生なのかもしれません。 今『7つの習慣』は有効か。 7つの習慣を心から愛している、ということはこのnoteを読んでもらっている方にはすでにご存知だとは思います。いくつかの観点から7つの習慣について色々と書いてきましたが、単行本で500ページを超えるこの名著の本当の良さは「何度も読める」「どこからでも読める」という点だと思っています。 ではその大量の文字のスタートはどんな

CEEPエンゲージメント実践認定で学んだ自分自身の「ライフ」と「原則」。

こんにちは。日に日に学習意欲が削がれていくお年頃になっています。それでもなんとか食らいつ…

イバマサヒロ
4か月前
4

人生はシンプル。だから継続できる。

こんにちは。ある認定をいただくことができました。これは改めて書きたいと思っています。それ…

イバマサヒロ
4か月前
5

「ここでスライディングに行くと最終的にどんな結果がやってくるのか」を考察する。

こんにちは。日本代表のアジアカップ敗退に悲しんでいます。特定のひとりだけの問題にせず、敗…

イバマサヒロ
4か月前
4

若者よ、サウスバイへ行くのだ。

こんにちは。新規事業であるとんでもないサービスのプロトタイプを作ったのが7年前。なんだか…

イバマサヒロ
4か月前
1