マガジンのカバー画像

7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

118
7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®への愛を書いていっております。一緒に楽しみましょう。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

レゴ®シリアスプレイ®の基礎演習と人材育成。

こんにちは。悩みは少ないほうなんですが、ワークショップを設計するときほど色んなことを考え…

イバマサヒロ
9か月前
8

「まずやってみる」のすゝめ。

こんにちは。土曜日のイベントで立ちっぱなしだったので今日は相当な休暇日になっています。 …

イバマサヒロ
9か月前
7

「自分の言葉」をアウトプットできているか。

こんにちは。尊敬する先輩とどうでもいい話(良い意味で)をしているときが一番楽しいと感じる…

イバマサヒロ
9か月前
5

「学習」しながら「個」と向き合うレゴ®シリアスプレイ®メソッドを考える。

こんにちは。土日の間に誕生日を迎えました。色んな人に祝ってもらえて、まだまだしっかり人と…

イバマサヒロ
9か月前
3

「探求の日」。流れを変える人になる。

こんにちは。お盆休みをいただいて8月15日「終戦の日」に靖国神社へ行ってきました。毎年のこ…

イバマサヒロ
10か月前
3

復活の狼煙。キーワードは「先生」。

こんにちは。図書館から借りたものの読めそうもないので、仕方なく本を2冊返してきました。ま…

イバマサヒロ
10か月前
4

名著「マインドストーム」から学ぶ「失敗」と「新しい事実」。

こんにちは。面白くない学びなんて、塩のかかっていないポップコーンのようです。味気ないです。 垂涎ものの一冊。 それにしてもレゴ®シリアスプレイ®認定ファシリテーターには読書好きが多い。読書が多いというか、学びの時間が多いとも言えます。自分自身はまだまだ未熟者でもあるので、学習第一ではあるのです。ですがなかなか「重たい本」(重量ではなく中身)に手がうまく伸びません。うつけ者ですね。 しかしながら7つの習慣同様にこの本だけはいつも本棚から掴み取ってしまいます。 コンピュー

レゴブロックによる「現在地調査」(2023年8月度)。

こんにちは。子供の頃は真夏でも夢中でスポーツしていましたが、もう他人のプレーを見ることす…

イバマサヒロ
10か月前
1

「◯◯◯をレゴ®シリアスプレイ®でやりたい」を探しています。

こんにちは。昨日は一日中イベント参加だったので疲れてしまい、気づいたら寝ていました。それ…

イバマサヒロ
10か月前
3

「先発完投」だとしても「デリゲーション」は必要だ。

こんにちは。最近、朝の習慣としてChatGPTに壁打ちしています。思いついたこと、イラッとした…

イバマサヒロ
10か月前
2

「虎」と「本屋」の素敵な関係。

こんにちは。社内の書籍レビューアプリで首位を独走中です。そんな状況下なのに、先日図書館で…

イバマサヒロ
10か月前
3

「レゴって、あの娘のなんなのさ」。

こんにちは。雨が続きますね。屋根のないスタジアムで試合を見る人のことを考えてください。神…

イバマサヒロ
10か月前
1

「豊かさマインド」を育むいくつかの事柄。

こんにちは。若い頃から「人を育てる」に関わってきたのでいまさら言うことでは無いですけど、…

イバマサヒロ
10か月前
5

違う意見だからこそ「シナジー」が創り出せる。かもよ。

こんにちは。小説を書いていたらあれよあれよといううちに15万字になってしまいました。さてどうしましょうか。 仲間に苦行を与えてしまった。 今日は冒頭文の続きとして書いてみましょう。書き続けてきて気づいたら文字数がかなり膨大になってしまいました。考えてみたら毎日なにかを書き連ねる日々。いつどこで言葉が枯渇するのかに自分自身興味があります。今晩なのかもしれないし、もしかして半永久的に手が動き続けるのだろうか。 内容は割愛するのですが、淡々と気持ちを書き続けてきたので、誰にも