イバマサヒロ

レゴ®シリアスプレイ®と7つの習慣で仲間を幸せにする活動を推進。日夜ピープルサクセスの…

イバマサヒロ

レゴ®シリアスプレイ®と7つの習慣で仲間を幸せにする活動を推進。日夜ピープルサクセスの追求に精進しています。是非スキやコメントを頂けたりすると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。UnoZero Design主宰。※全て個人の意見です。#サッカー愛 #LEGO #7つの習慣

マガジン

  • 7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

    7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®への愛を書いていっております。一緒に楽しみましょう。

  • レゴブロックによる「現在地調査」

    毎月、自分自身の「現在地調査」のためにレゴブロックを弄びます。

  • 幕末戊辰の出来事と7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

    幕末戊辰の出来事を勝手に7つの習慣やレゴ®シリアスプレイ®と結びつけて強引に書いていきます。少しでも幕末そして戊辰戦争を好きになってもらえたら幸いです。

  • 「マインドストーム」と7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

    シーモア・パパートの名著「マインドストーム」を7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®の観点から読んでいくという無理矢理感のある企画。

記事一覧

固定された記事

自由に書く。自由に作る。

こんにちは。東北新幹線に乗って仙台に来ました。最近の新幹線は一両まるごとワークプレイスにもなっていたりするので、場所を問わず仕事ができるのがありがたいです。 文…

イバマサヒロ
10か月前
40

レゴブロックによる「現在地調査」(2024年5月度)。

こんにちは。トンネルを抜けるとそこは雪国・・・というよりも青空のほうが嬉しいです。名言メーカーとして、とにかくポジティブに事を進めたいと思うのですが如何せん上手く…

2

未知の生き物を作るワークはアイスブレイクにはぴったりです。未知とは存在しているかどうかもわからないこと。その生き物は、どんなものを食べるのか、どんな動き方をするのか、どんな能力を持っているのか、などが作品から浮かび上がってくる。そこから効果的なコミュニケーションが生まれます。

3

思い描く「終わり」。

こんにちは。充実した毎日を送ることができているか、毎日問う日々が続いています。年齢も年齢なため、一日一日が葛藤と連続です。 情報をひとつにまとめるのはなぜか。 …

4

レゴ®シリアスプレイ®における正統とは何か。

こんにちは。最近はボッチャにハマっています。先日も社内で80名規模の大会。正式なルールに則っておこなうスポーツはやっぱり良いものです。 正統とは。 レゴ®シリアス…

2

デンマーク・ビルンで見聞きしたことは今も自分自身の糧になっている。サッカーの世界では「目を作る」という言葉もあるが、まさしくみずから視点を作っていくことが大事だとそのとき感じた。100%を手に入れることなど皆無。1%でも自分のものにしたという思いを見出すことこそ必要だと感じます。

3

全員がひとつの方向に向いている、をレゴブロックで表現してみる。言葉はシンプルで耳障りがよいが、作品にするとディティールまで見えてくる気がしますね。自分たちだけでなく周りがどう影響するのか、周りによってどう影響が及ぼされるのか。飲み会の掛け声では響かない、真の思いが表現されます。

1

幕末戊辰の出来事を勝手に7つの習慣やレゴ®シリアスプレイ®と結びつけて強引に書いていく<3>

こんにちは。最近、戦前の歴史についてよく調べたりしています。あの戦争も明治維新が発端とも言われたりしますが果たしてそうなのでしょうか。 前作はこちら。 明治維新…

4

レゴ®シリアスプレイ®は必ず個人ワークから始まる。最初は作るのも恥ずかしい思いが溢れるけれど認定ファシリテーターの声がけによって少しずつ自分自身の思いを組み立て、そして仲間に伝えていくことができる。その時間は参加者によって差はありますが、心理的安全な場がその差を意識させません。

1

レゴ®シリアスプレイ®の醍醐味は作品同士の関係性であることは以前に書きました。そしてその関係性を描く「つなぎのパーツ」にもかなりの意味が存在していきます。その関係は硬いのか柔らかいのか、簡単に切れるのか堅牢な状態なのか。材質そのものではなく、意味そのものから価値を見出すのが大事。

レゴ®シリアスプレイ®の醍醐味は、作られた作品がシンプルであればあるほど抽象的になり誰から見ても思いはひとつでないことに気づく。モヤモヤ感はあるにせよ作った本人には思いがあり、そして同じグループの仲間の見方は人数の数だけ出てくる。お互いを知る、は、お互いの違いを知ることでもある。

相手の思いを理解するのが難しいのと同様に自分が思うことを理解してもらうのも難しい。頭のなかに「?」がたくさん現れるだろう。だからこそコミュニケーションがある。レゴ®シリアスプレイ®がある。言葉での理解だけにとどまらない。ハンド・トゥ・ハンドで違う角度から理解度を上げてみてほしい。

映画の名言がパラダイム・シフトへと導いてくれる。

こんにちは。先日「スター・ウォーズエピソード1」の4K上映を見てまいりました。会場は超満員で熱気が凄い。もともとかなりの映像美でしたが、さらにクリアになっており、…

イバマサヒロ
2週間前
2

コーチングは心の奥にある青い炎を燃え上がらせる。信賞必罰ではなく「勇気づけ」。みずから動き出せるように導いていく。7つの習慣セルフコーチングはそれをひとりで実践できるようにアプローチしていく。レゴブロックで組み立てながら自分自身に気づき動き出していけるようにメソッドを完成させる。

イバマサヒロ
2週間前
2

終わり方と終わらせ方と。

こんにちは。実は人見知りな性格でもあり、目的がなければなかなか人となじめないところもあります。逆に目的があるからこそ人は生きていけると体現しているようなものです…

イバマサヒロ
2週間前
9

Notionでログる毎日。

こんにちは。元来インドア派でもありますのでこのゴールデンウィークは読書と映画とドラマを見て過ごそうと思っております。 ログ。 こういうことをやってしまえる身でも…

イバマサヒロ
2週間前
21
固定された記事

自由に書く。自由に作る。

こんにちは。東北新幹線に乗って仙台に来ました。最近の新幹線は一両まるごとワークプレイスにもなっていたりするので、場所を問わず仕事ができるのがありがたいです。 文庫本ノート。 「7つの習慣」を読み始めてかれこれ四半世紀。長らくフランクリンプランナーというシステム手帳を使っていましたが、いまはもっぱら無印良品の文庫本ノート中心の生活になっています。なにより本好きの身としてはこの文庫本サイズの手頃感がありがたい。今では大量に山積みされています。 パソコンやスマートフォンでメモ

レゴブロックによる「現在地調査」(2024年5月度)。

こんにちは。トンネルを抜けるとそこは雪国・・・というよりも青空のほうが嬉しいです。名言メーカーとして、とにかくポジティブに事を進めたいと思うのですが如何せん上手くは行かないのが人生とも言えます。 経営と人材。 これまで数ヶ月かけて人材開発に関して色々と研究を重ねてきたわけなのですが、この領域においても戦略と戦術は存在し、ともに欠かせない存在であることがよく分かってきた。経営ビジョンと密接に関係しており、当たり前かもしれないですが、経営あっての人材、人材あっての経営とも言え

未知の生き物を作るワークはアイスブレイクにはぴったりです。未知とは存在しているかどうかもわからないこと。その生き物は、どんなものを食べるのか、どんな動き方をするのか、どんな能力を持っているのか、などが作品から浮かび上がってくる。そこから効果的なコミュニケーションが生まれます。

思い描く「終わり」。

こんにちは。充実した毎日を送ることができているか、毎日問う日々が続いています。年齢も年齢なため、一日一日が葛藤と連続です。 情報をひとつにまとめるのはなぜか。 思いの外、先日書いたNotionの記事を読んでくださったりして本当にありがたいなと思います。 なんというか、ようやくNotionの何たるかが分かった気もし始めています。情報をひとつにまとめる、を意識しようとしたのはこの本を読んだ(今思い出したのでまた読みたい)のがきっかけでそれまであっちこっちに分散していたメモや

レゴ®シリアスプレイ®における正統とは何か。

こんにちは。最近はボッチャにハマっています。先日も社内で80名規模の大会。正式なルールに則っておこなうスポーツはやっぱり良いものです。 正統とは。 レゴ®シリアスプレイ®と7つの習慣を意識しながら日々を生きていて感じるのは、何事においても原則をすべての中心であるということ。前者には正統なメソッドがありますし後者には書籍がある。いずれも抽象的概念が非常に大きいために模倣が生まれやすいのだろうと思います。良くも悪くもです。 特にレゴ®シリアスプレイ®に関してはトレーニングを

デンマーク・ビルンで見聞きしたことは今も自分自身の糧になっている。サッカーの世界では「目を作る」という言葉もあるが、まさしくみずから視点を作っていくことが大事だとそのとき感じた。100%を手に入れることなど皆無。1%でも自分のものにしたという思いを見出すことこそ必要だと感じます。

全員がひとつの方向に向いている、をレゴブロックで表現してみる。言葉はシンプルで耳障りがよいが、作品にするとディティールまで見えてくる気がしますね。自分たちだけでなく周りがどう影響するのか、周りによってどう影響が及ぼされるのか。飲み会の掛け声では響かない、真の思いが表現されます。

幕末戊辰の出来事を勝手に7つの習慣やレゴ®シリアスプレイ®と結びつけて強引に書いていく<3>

こんにちは。最近、戦前の歴史についてよく調べたりしています。あの戦争も明治維新が発端とも言われたりしますが果たしてそうなのでしょうか。 前作はこちら。 明治維新と現代日本。 明治維新という言葉がひとり歩きしてしまいますよね。大政奉還や江戸城無血開城ばかりに目が行くとは思います。世界でも類を見ない流れる血の少ない革命だったのか。それとも薩長を中心とした軍事クーデターと言ってしまえるのか。あの時代に生きていない人間が語るまでもないのかもしれない。 1868年に勃発し日本を

レゴ®シリアスプレイ®は必ず個人ワークから始まる。最初は作るのも恥ずかしい思いが溢れるけれど認定ファシリテーターの声がけによって少しずつ自分自身の思いを組み立て、そして仲間に伝えていくことができる。その時間は参加者によって差はありますが、心理的安全な場がその差を意識させません。

レゴ®シリアスプレイ®の醍醐味は作品同士の関係性であることは以前に書きました。そしてその関係性を描く「つなぎのパーツ」にもかなりの意味が存在していきます。その関係は硬いのか柔らかいのか、簡単に切れるのか堅牢な状態なのか。材質そのものではなく、意味そのものから価値を見出すのが大事。

レゴ®シリアスプレイ®の醍醐味は、作られた作品がシンプルであればあるほど抽象的になり誰から見ても思いはひとつでないことに気づく。モヤモヤ感はあるにせよ作った本人には思いがあり、そして同じグループの仲間の見方は人数の数だけ出てくる。お互いを知る、は、お互いの違いを知ることでもある。

相手の思いを理解するのが難しいのと同様に自分が思うことを理解してもらうのも難しい。頭のなかに「?」がたくさん現れるだろう。だからこそコミュニケーションがある。レゴ®シリアスプレイ®がある。言葉での理解だけにとどまらない。ハンド・トゥ・ハンドで違う角度から理解度を上げてみてほしい。

映画の名言がパラダイム・シフトへと導いてくれる。

こんにちは。先日「スター・ウォーズエピソード1」の4K上映を見てまいりました。会場は超満員で熱気が凄い。もともとかなりの映像美でしたが、さらにクリアになっており、ゴールデンウィークを満喫いたしました。 心に残る映画。 ひとそれぞれ心に残る映画がある。子供の頃に連れて行ってもらった映画のひとつがこのスター・ウォーズでした。当時はエピソードなんとかも付いていなかったですね。やっていることはほとんど理解できていなかったですが冒頭の宇宙船が頭上からやってくるシーンで感動したのを覚

コーチングは心の奥にある青い炎を燃え上がらせる。信賞必罰ではなく「勇気づけ」。みずから動き出せるように導いていく。7つの習慣セルフコーチングはそれをひとりで実践できるようにアプローチしていく。レゴブロックで組み立てながら自分自身に気づき動き出していけるようにメソッドを完成させる。

終わり方と終わらせ方と。

こんにちは。実は人見知りな性格でもあり、目的がなければなかなか人となじめないところもあります。逆に目的があるからこそ人は生きていけると体現しているようなものですね。 「行き着く先」と「行き方」。 日々ふと考え込んでしまうところがあります。生活のことや仕事のこと、そして人間関係。人は誰しも生きづらさという種を大小持っているものです。すべてが万事順調に物事が進むなんてありえないし、もしあるとすればそれは目指すべき場所があるからこそプロセスを俯瞰できるのかもしれません。 最近

Notionでログる毎日。

こんにちは。元来インドア派でもありますのでこのゴールデンウィークは読書と映画とドラマを見て過ごそうと思っております。 ログ。 こういうことをやってしまえる身でもあり元来のメモ魔でもある関係で、基本的にはログを取るのが好きなほうなのです。マメでないものの、例えば、犬の散歩の際はApple Watchで歩数などを測りますし、Withingsで毎日のように体重と血圧を測定してはiPhoneのヘルスケアに記録をしているのです。 同様に読んだ書籍、そして見た映画などもすべて記録し