見出し画像

ゴルフ上達日記(17)最近のゴルフについて

今回は私が思う最近のゴルフについてお話していきたいと思います。

流行りのスイングとは??

皆さんは雑誌などは見ますでしょうか?最近だとYouTubeもよくみられると思います、私も最近は雑誌はみませんがYouTubeを見ることが多いです、まーゴルフ系はPGAツアーのショット集などしか見ませんが(笑)
私はレッスン動画系はほとんど見ません見ても基本に忠実でちゃんとしている方の動画しか見ません、それはなぜか?はやりのスイングばかりやりたがるからです、以前少し流行った地面反力、私は地面反力に関してイメージする意味がないと思います、実際地面はトランポリンのように反発しないし結局、自分自身の重心移動で飛ばしていくので地面を踏んだり蹴ったりしてもその本質を理解しなければ、飛ばすことは不可能です、ですがプロと同じような動きができそうだからとアマチュアの方がまねをしてうまくいかずに、上達しない、、、ゴルフ業界はそんな流行りに頼った理論で行っているのでスコアが出ず、楽しくならないゴルファーが多いんだと思います。

GGスイング

少し前に流行り話題になったスイングでGGスイングというものがあります
私も詳しくレッスンを受けたわけではないですが、本当にシャロ―に入れて、足を蟹股にして、目線を先行させて、ほんとにスイングとして正しいのでしょうか?プロの中でも取り入れている方もかなり多いようですが、プロのスイングは誇張された部分はなく、自身のスイングが変わらないくらいで取り入れている方ばかりです、なのでアマチュアゴルファーの方も全部が全部良いとは限らないので、気を付けましょう。

自分のスイングを見つけよう!

自分のスイングを見つける、これに限ります、もちろんかっこいいスイングも大事ですがまずは基礎をしっかり固めて、自分が動きやすく、再現性の高いスイングを作りましょう。
他のスポーツをイメージしていただきたいのですが、野球の投げ方、打ち方みんな違いますよね?でも投げる時のリリースや打つときの打点などの基礎があるはずです、変な投球フォームの人がいたら治されてみんな同じ投げ方スイングな野球チームはないはずです、なので基礎となる部分さえできていれば、スイングなんて決まった動きをする必要なんて全くないんです、ゴルフもビジネスゾーン、インパクトがしっかりできればトップのどこに上がっていようとあなたのスイングなので自信を持っていきましょう!!

まとめ

必ずこれからも雑誌やYouTubeでは、流行りのスイングが出てきます、試すのは自由なのでいろいろ試して合う部分を取り入れてあなただけのスイングを作りましょう。
ではまた次回(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?