23.07.10~16



お久しぶりです。
最近は書くほどの価値もないようなレースしか出来ていないので全く更新していませんでした。

相変わらず仕事は残業天井スレスレの日々、早くて20:00くらいに帰宅して夜練→ご飯→就寝みたいな生活をこなしてました。仕事も少しずつ落ち着いてきたのでぼちぼち書いていきます。

7/10

仕事が22:00までだったのでレスト。

7/11

夜練:佐布里10周  
57.55km
Ave.33.2km/h
NP239w
TSS129.8

仕事は1時間早出して残業2時間で帰宅、着替えて急いで佐布里へ。
メンバーは康人とハッシーさん、いつもの佐布里周回で8周までペース、残り2周はフリーの計10周。 上りはさほどキツくないペースで下りはしっかり4倍くらいになるように意識しながら踏む。更にこの日3人なので勝負を想定しながらセーブ、ラスト2周で上りで何度かペースUP。康人と2人になるがハッシーさんが猛追。たまごや坂の上りで追いついて→カウンターと予測して備えていたが、ギヤが軽すぎた。
反応したら瞬間に変速してしまい、チェーンが外れ落車。いつもならやらないミスをしてしまう🤦‍♂️

帰りは康人に送ってもらい、手当も手伝ってもらった🙏

せんしてぃぶ~

7/12

夜練:佐布里6周
45.98km
Ave.30.1km/h
NP226w
TSS102.9

落車で固まった身体をほぐす為に走る。
最初はふくらはぎが違和感があったが、なんだかんだ終盤には踏めていたので多分大丈夫かなと。

帰宅してバーテープを交換。
うん、ダサい。

7/13 and 14 

レスト

7/15

mkw練(半殿周回)
78.7km
Ave.32.0km/h
NP219w
TSS154.7

mkw‪✕‬PIT合同練。本来は陣屋周回の予定だったが、木曜日の雨で上りが大惨事。仕方が無いので半殿周回に変更。

こりゃ夏場は使えないかも…。

第1グループでスタートするがやっしーさんの平坦爆上げ&レスト明けスロースタートで最初の上りでさようなら👋
350w近いのに離れてくとは…🙄

後ろから来た第2のかまてーさん、すけさん、しょーさんにジョイン。

5周完了で1セット目おわり。

2セット目は3周でオールアウト( ˇωˇ )
よわっちい。

7/16

早朝練+灼熱サイクリング
132.16km
Ave.25.4km
NP195w

合流前に雨沢→こま犬→戸越の早朝練。淡々とペースで踏む50km NP240wでまあまあかな。
帰りの戸越で両輪パンクしたおじさんを救助してたら見事に遅刻…申し訳。

サイクリングのメンバーはみずのくんとやさいさん。
いつもの4.0倍がサイクリングって言い出す野郎達とは違いちゃんとサイクリングになる予感。 

岐阜?静岡?在住のみずのさんは初瀬戸方面ということで、瀬戸といえば避けては通れない峠の1つ戸越を堪能してもらう。

小渡までは何とか行けたが、10:30の時点で灼熱…大事をとって目的地は諦めターン。
帰りにハンガーノックになりふらつきを感じたのでたまたま近くにあった古民家を改装したご飯屋さん「池島五組 厨房168(いろは)」へ…。

※ちなみに、ご飯屋までの長い上りはやさいさんが今までにないパワーを見せ僕は瀕死に😇

到着したものの崖崩れにより臨時休業…

しかし、お店の人がせっかく自転車で登って来てくれたからと醤油ラーメンとおにぎりを特別に用意してくれました🙏

+
いちごミルク付き✨

8月には営業を再開するそうで、再開した時は「崖崩れ丼」という自虐ネタマシマシの特別メニューを販売するそうです、これはリピートですわ( ˇωˇ )

 というわけで今週314km、644.6km/月
CTL76.3(先週比+1.8)




🐷


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?