見出し画像

第2回東京都パワーリフティング公式記録会雑記

 2023/2/26に開催された「第2回東京都パワーリフティング公式記録会」に参加してきました。やる気が尽きる前に感想を記録しておきたいと思います。
 記録は255.0kg。内訳はスクワット85kg、ベンチプレス70kg、デッドリフト100kgです。
 検量体重は56kg、出場階級は59kg級。

1.全体感想

 人が優しい。これにつきます。
 初めてのパワーリフティングの大会ということで、主にコスチュームとルールの面でやらかしました。優しい会場スタッフの方にめちゃくちゃ助けていただきました。
 あと観客の方も案外「いけ!いけ!」とか声をかけてくれる。

1-a.スパッツを貸していただいた。

 コスチュームチェックにがっつり引っかかりました。持ってきたTシャツとパンツどちらもNGいただきました。このままでは失格になってしまいます。ユニクロは開店前だし、コンビニでスパッツは売ってない。ゴールドジムもダメ。
 露頭に迷っていたときに、会場スタッフの方に声をかけていただきました。「私の履いているスパッツでよければ貸すよ」と。藁をも掴む気持ちでした。本当に時間ありがたかった。ちなみにTシャツはゴールドジムで買いました(3300円)。
 おかげさまで、ピチピチゴールドジムTシャツにブカブカユニクロスパッツで試合に挑むことになりました。笑終始スパッツがずり落ちないかヒヤヒヤしてました。試合に出れただけよいんですけども。笑

1-b.ルールや試技について暖かいアドバイスをいただけた


 右も左も分からないことだらけだったので、何もかも間違えまくりました。コートから退場する方向は真逆だし、スクワットの合図は無視するし、そもそもコスチュームが何か分かってないし。
 「初めてなの?」と色々な方に労っていただきました。呆れられるでもなく、怒られるわけでもなく、「今後も長くこの競技を楽しんでいってね」みたいな空気を感じました。「この先も長いからね」と微笑みかけたときには、会場スタッフの方に少し惚れかけました。

2.各種目感想

 種目全体の感想としては、目標としていた250kgを越せて一安心、といったところです。
 合気道部の合宿でトレーニングのブランクが空いて不安でしたが、疲労が抜けたせいか意外と調子はよかったです。終わったあとの脱力感はエグいけど。
 アップは本当に少なくて大丈夫です。50%/1RMで10回やったら、あとは第一試技-10kgくらいで2、3回やればよさげです。
 久々に一発勝負の楽しさを味わえました。是非またやりたいです。

2-a.スクワット


 スパッツがずり落ちないかヒヤヒヤしてました。笑
 第一試技が80kg成功、第ニ試技が85kg成功、第三試技は90kgを上げられましたがラックの合図を無視して失敗でした。
 まだ内転筋を中心に筋肉痛は残っていましたが、それでも自己ベストの85kgは軽く感じました。90kgは若干粘りましたが、問題なく持ち上げることができました。
 ラックの合図は..初心者あるあるということで。笑

2-b.ベンチプレス

 第一試技65kg成功、第二試技70kg成功、第三試技調子乗って80kgチャレンジして失敗です。でもそのくらい調子はよかった。
 前回ベンチプレスMAXを測ったとき75kgを激ねばで持ち上げていたことを考えれば、まあ成長はしてるんじゃないでしょうか。
 なんといってもベンチプレスは一度止めないといけないのが辛い。審判の合図があるまでプレス動作を始めてはいけないので、実質ポーズベンチです。普段のMAX-10kgくらいは見といていいんじゃないでしょうか。

2-c.デッドリフト

 本大会1番楽しかったです。
 第一試技85kg成功、第二試技95kg成功、第三試技100kg成功です。
 95kgから先は、実際に1RMで持ったことはなかったので本当に嬉しいです。デッドリフトが3桁に乗ったのは嬉しい。
 100kgは体感結構キツかったんですけど、映像見返すと割と余裕ありげでした。

おわり

 東京農業大学の人と、ゴールB所属の人をよく見ました。知っている名前を見れて嬉しかったので、今度は東京農業大学を巡ろうと思います(?)。

 私の記録255.0kgは、後半のグループに出場する選手のスクワット一発で吹き飛ぶくらいクソザコな記録です。
一般的には筋トレ中級者くらいのレベルでしょうか。
 一応大学卒業まであと2年は続けるつもりでいます。自分でも記録の伸びが楽しみです。

 いつもの通り読んでいる物好きがいたら「いいね」でもお願いします。
 あとよかったらInstagramもどうぞ。
https://instagram.com/_m_a_k_u_n_?igshid=ZDdkNTZiNTM= 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?