登山マンガの記事を公開。マンガは学べることが多いよね

今日は朝早く起きて登山マンガを紹介する記事を公開しました。

本当は昨日公開したかったのですが、やはり平日は時間があまり割けませんね。

いつもギリギリまで寝る性質なのに、早朝作業したことを褒め称えたいです。

マンガから学ぶことはたくさんある

みなさんはマンガをどれくらい読まれますか?僕は小さいころに初めて手にした週間少年ジャンプに感動し、それ以来ずっとジャンプ系のマンガは読んでます。

それ以外では、近所のTSUTAYAでバガボンド、キングダム、ゴールデンカムイ、ちはやふるなどのマンガを借りまくっている時期もありました。

中学校のとき精神年齢が低すぎると先生によく言われたものですが、今も恐らく変わってなくあのころのようにマンガを読んでると思います。

人生でずーっとやってきたことに「マンガを読む」はきっとランクインするでしょう。

悪を打ち倒すヒーローモノも読みますが、どちらかというと精神世界や概念、哲学的なことが好きなのでこのようなシーンに出会うと魂が揺さぶられます。

ハイキュー!!より。「タスクフォーカス」の考え方には今でも共感し、実践してます。


キングダムより。秦の将軍「麃公」の台詞。微妙な違和感を見過ごしてはいけない、それはやがて大炎になる。一人ひとりの話をよく聞くことの大切さを知りました。


歴史も好きなので「センゴク」という戦国時代の猪武者、仙石秀久の一生を描いたマンガは面白いです。

島津家久の神降りのシーンは最強すぎて胸が高鳴りました。史実かどうかは別にして戦国時代の流れを細かく描いてるので歴史のことを学ぶことができます。


マンガは学びが多い

これは確信ですね。

きっとこの後の人生も読み続けるのだと思う。


===========
ごあいさつ
===========

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

noteは普段考えてることを整理するために活用しています。その他のSNSでは山歩きを中心にWEBメディアやサービスの運営、コミュニティに関することを発信しています。

同じようなことに興味・関心があれば遊びにきてくれると嬉しいです。

Twitter:https://twitter.com/masa_yco
instagram:https://www.instagram.com/masa_yco/
WEBサイト:山ハレ鳥トケ

またお会いましょう~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?