見出し画像

仕事で一番つらいこと

こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。

私は、仕事がつらいと思う一番の要因は、

短い時間に自分がやったことないタスクを自分の責任で
 やらざるをえないこと
」だと思う

この状況、とてつもないストレスがかかるからね

例えば、このような経験をしたことない?

夕方に、どんな内容の資料を作ればはっきりしていない状況で
「明日朝までに部長に説明する資料を作成して欲しいんだけど
 お願いできる?」

と突然上司に言われ、なんとか資料を作った。翌朝部長に説明したところ、上司から手痛いツッコミを受け、意気消沈

自分が経験したことのない、顧客からのクレーム対応を「顧客担当は、あなたのの担当なんだから、クレーム対応よろしく頼むよ」と突然上司に言われ、自己流でクレーム対応を行った

ところが、自己流で行ったためクライアント担当から責められ、上司からも責められ意気消沈

つらすぎる。。

そんなつらいことを避ける方法はあるのか?

もちろん、ある

それは、これから起こることを先読みしながら仕事をすること

先読みをするなんてできないと思うかもしれない

でも、本当はできるんだよ

会社の仕事はゴールが決まっているはずだし、それに向けて計画もあるはず

計画を眺めながらこの先どんなことが起きるかはある程度想像できるはず

多くの人は目先の仕事をこなすのに精いっぱいで、
先のことなんて想像する余裕はないと思っているかもしれない

これが起きてしまう要因は、思考の順番が逆

つまり仕事の先読みができていないから、
今の仕事に余裕がなくなってしまうということ

本当に仕事ができる人は、3カ月後、半年後何が起きそうかを想像しながら今の仕事にフィードフォワードしている

このことに気づいたらやらない手はないよね

どうやったらいいのと興味を持ってくれたあなたへ

この本を読んでみてね!


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費はnote運営の活動費として利用させていただきます。