マガジンのカバー画像

転職活動の記録

172
これまでの振り返り
運営しているクリエイター

#採用面接

ほぼ日 就活日記3/27

今日の就活状況なのですが求人応募について少し検索方法を変えてみました。今までは業界や職種などをメインに検索していました。その方法での検索で上がった結果は、ここ最近あまり変化がないので、少し切り口を変えようと思いました。 最近テレワークとか在宅勤務とかリモートワークを導入している企業もあるので、これらを導入している企業の求人情報とかないか確認しました。 数は少ないようですがあるようなので、いくつか応募してみました。IT系や人事総務とか探せばあるもんですね。応募するのに多少時

ほぼ日 就活日記3/26

早いものでもうすぐ4月になろうとしています。今日はなんかテレビの報道に振り回された気がします。いえ、完全に振り回されて、なんか手につかなかった。 新型コロナの影響で、東京都に続いて神奈川県、埼玉県、千葉県と外出自粛要請が各県知事から記者会見で発表があった。私は千葉県に住んでいますが、今週・先週とずっと転職活動で都内に面接に行く回数も増えていました。 明日も面接が予定されていましたが、千葉県知事から今週末は都内への移動を伴う外出を自粛するようにお願いがありました。そんなこと

ほぼ日 就活日記3/24

今日は(中途採用の)一次採用面接をWebで行いました。Web面接自体が初めてだったので、どんな感じになるのか分かりませんでした。 Webでの面接ではありますが、スーツ着用で臨みました。普通の採用面接と同じ服装です。 Web面接は面接先企業の採用担当の方からメールでホームページのURLが送られて来ますので、それをSafariで開くとテレビ通話の画面が立ちがりました。 私が良く使っているZoomの画面と似ていました。音声と画面のon・offボタンがあるのと画面共有をするボタ

ほぼ日 就活日記3/23

今日は都内で13時から面接でしたので朝から電車移動しました。今帰宅の電車移動中にこの記事を書いています。 少しでもまとまった時間にブログを書いたりするのは丁度いい。満員電車ではなく椅子に座れているので貴重な時間です。 今日面接を受けて感じたことは、未経験の業界は厳しいんだなと。面接した内容はメモしたので議事録は帰宅後に作成しますが。 今日の面接は面接官2人でした(2人とも女性の方でした)面接の前にまずアンケート用紙に必要事項を記入したのですが、アンケートがちょっと変わっ

ほぼ日 就活日記3/21

今日は久々 2週間ぐらい振りに 実家の母と電話でお話しをしました。 メールよりも電話で話すようにここ最近切り替えました。メールでは私が思っていることが母に伝わりにくいし、余計な心配をかけてはいけないと思ったからです。 電話で話す必要のないことはメールで済ませますがほぼ電話しますね。 お互いにその方がいいからです。 まあテレビ通話とかの方が顔を見ながら話せるけど、母はガラ携ですので普通に電話で会話するのがいいんです。 今日は一昨日内々定を頂いた企業の採用担当の方にお礼

ほぼ日 就活日記3/20

昨日の夜のことです。今週水曜日に採用面接した企業から「内々定」の連絡が来ていました。就活自体、出遅れた私ですがこれまで行ってきたこと(種をまいてきた)成果が出始めました。嬉しいですね。 これまでやってきたこと全て上手く行ったわけじゃないですし、求人応募をしながら採用面接を受けながら、職務経歴書を修正しながら、走ってきたと思います。 本当に初めての転職活動で、どう動いていいか分からない中で、周りの方々に応援していただき、そしてアドバイスをいただきながらやってきました。 ま

ほぼ日 就活日記3/19

今朝は久々に目覚めスッキリでした。 昨夜は疲れが溜まっていたので無理せずに飲酒も控えて、お風呂に入り、ゆっくりと過ごしました。それでいつも通りの時間に寝ました。それが良かったのかもしれません。 今朝は気分を変えて朝からコンビニに行ってサンドイッチを買い、帰宅後にコーヒーを入れて、ゆっくりとした朝食タイムを過ごすことができました。 それと同時に朝から洗濯機を回して、洗濯もきっちりとやって朝9時には就活を始めることが出来ました。 午後3時までには予定通り求人応募を済ませる

ほぼ日 就活日記3/18

今日は秋葉原で応募した企業の採用面接でした。秋葉原まで電車移動したのですが、計画していた時間よりも少し早く家を出ました。 その判断は実は良かったです。人身事故の影響で電車が遅れていました。 東京駅に到着してスタバで昼ごはんをとり面接会場を確認するため早めに秋葉原まで電車で移動しました。 秋葉原駅からどの方向に歩いていけばいいのか分かりませんでしたが、目印にしていた近くを流れる川を発見して歩いているうちに面接会場が分かりました。本当に良かったです。初めて行く場所でしたので

ほぼ日 就活日記3/17

今日は雇用保険認定日でしたので、朝からハローワークまで歩きました。とてもいい運動というか気分転換になりました。片道40分ぐらいは歩いたのではないでしょうか? 認定手続きが終わって求人検索を行う予定でしたが、昨日求人応募した企業様から質問メールの着信がありましたので、優先度はこちらの方が上と思い帰宅しました。帰宅後にパソコンを立ち上げ質問内容に対して返信を行いました。 その後、午前中1時間半、昼食休憩を挟み午後4時間程度求人検索を行い9件応募しました。とりあえずは数をこなす

ほぼ日 就活日記3/15

今日は都内で企業の中途採用面接があったので朝から電車で都内まで移動した。移動時間が長い分、その時間をどう過ごすかが結構大事じゃないかと思ったりもする。 行きは面接する企業の情報を見たり、ちょっと緊張していたので電車内で深呼吸をしたりしていた。深呼吸するのって結構大事で気持ちを落ち着かせることもできたりする。実際に気持ちが落ち着いて面接会場がある最寄り駅に着く頃にはお腹も空いたし。 駅についたらまあお昼時間時っていうのもあったけど。。。 ご飯は何にしようかと思っていたとこ

ほぼ日 就活日記3/12

今日の振り返りです。 今日は企業の採用面接の日です。午前中、家を出る前に必要な物・履歴書や職務経歴書などを鞄に入れてあるか確認しました。 身支度して 11時ぐらいだったかな、家を出て電車で都内の採用面接会場まで移動しました。 電車で約2時間ぐらいだったかな。 自宅から結構離れているので不便ではありますけど。採用面接自体は3回目になりますけど、まだ慣れてないですね。 殆ど初めて行く場所が多いので、移動することに関していえば新鮮な気持ちです。 採用面接会場自体が行ったこ