見出し画像

本を読む理由は

本をたくさん読みたいときと、あまり読む気になれないときとがある。

それはなんでだろうか?と考えてみる。

すこしわかったのは、本を読みたいときのぼくは 本の中に今の自分に必要な言葉はないかと探している。逆に本を読まないときは、きっとどの本の中にも欲する言葉はないと知っていて、悩んで考えて自分のことばで答えを出さなきゃいけない、と、深いところでは思っているような気がする。

今のぼくはというと、ちょこちょこ本は読んではいるけど、あまりたくさん読む気にはなれないでいる。自分と向き合ってことばを見つけないといけないから。

読むのは気分転換にだとか、ただ楽しむためにといった部分の占める割合が多くなっているけど、それはそれですごくいい。

なにか学べるところはないか!?と鼻息あらくせず、とくに意味を求めない、だだ楽しいだけの読書はゆとりだとか落ち着きをくれる。

今日もありがとう、またね。

「スキ」が元気のみなもとです!