見出し画像

台湾グルメは夜中を過ぎても止まらない

先週末、昼過ぎに台湾に着くと、友達がわざわざ空港まで迎えに来てくれた。

優しい。惚れてしまう。

その友達の彼女も合流して最初に行ったのが、縁結びのご利益があるお寺。ふたりともぼくに長い間彼女がいないのを知っているから、お祈りしとけ!って言われた。

ぼくにはもう神様に頼るしか方法は残されていないの?

いや!そんなはずはない!

そのお寺では茶色く濁ったドロドロのお茶が無料で提供されていたので、乗り気ではなかったけど強制的に飲まされた。

味は意外とおいしくて、お茶と甘酒の中間みたい。

そしてここから怒涛のラッシュが始まる。

杏仁豆腐に甘い豆と氷をのせたやつ。

豚の血ともち米を混ぜて固めた謎のやつ。

あんこ入りのモチ。(写真撮り忘れた)←ここですでにお腹いっぱい

鼎泰豊で小籠包、炒飯、空心菜の炒め物など。安定のおいしさ。日本にも店舗がある。(終盤になってから写真をとってないことに気づいた)

初めての臭豆腐。臭い通りの味が口の中に広がる。

ライスペーパーに、アーモンドと砂糖を固めて削ったもの、アイス、パクチーを巻いたやつ。パクチーなしの方が絶対においしい。

台湾と言えばタピオカ入りのミルクティー。撮影時の持ち方がへたくそ。

友達の家でビールを飲んだりして一休みし、今日はもうシャワー浴びて寝るだけ!と思いきや、フライドチキンを買いに行くとか言い出す午前零時。

これも写真は撮り忘れたんだけど、チキンと一緒にえげつない量のガーリックスライスが入れられていた。加えて、ガーリックフレーバーのスナックを食べさせられるというニンニク攻めに遭う。

ぼくたち翌日は結婚式に出席する予定ですよね?

夜中までこれだけ食べて飲んで食べて食べて食べてしていたら、口内炎ができてしまった。

台湾から日本へ帰る飛行機内で、口内炎を舌でころころと転がしながら思った。自分から進んで臭豆腐を食べることは もうないだろうな、と。

今日もありがとう、またね。

「スキ」が元気のみなもとです!