見出し画像

テリーヌの響きが好きだ

テリーヌがどういう料理なのかは知らない。検索してみる予定も今のところない。ヨーロッパのどこかの国のオシャレな料理、というイメージが漠然とある。

ただ、その語感、響きがとても良くて好き。だったら、いろんな場面で使えたら嬉しいな、と。いや使うでしょ。たとえば、

お前をテリーヌしてやろうか?

よっしゃ、テリーヌすっぞ!

今の彼がホントにテリーヌで困ってて…。

インスタにアップする写真はだいたい、彩度をちょっと抑えてコントラストも低め。露光とテリーヌはすこし高めにするとイイ感じ☆

え?違うよ~。今の人は彼氏じゃなくてただのテリーヌだよ~。

気分転換がてら、テリーヌまでドライブしない?

いつだって自分の気持ちにテリーヌであり続けたこと、それがぼくが今日までやってこれた原動力だと思うんです。

みたいな。

これら以外にもテリーヌを使える場面はどれだけでも列挙できると思う。

そんな時間の無駄遣いしないけど。

え、ここまでがすでに時間の無駄だったって?

その通りや!

本読んで早く寝ます。

今、王城悠夕紀さんの「青の数学」を読んでるんだけど、なかなか熱い!さくさく読めるしおすすめです。

期待させてしまったのは申し訳ないですけど、作中に「テリーヌ」は一度もでてこないです。。

おやすみさい、またね。

「スキ」が元気のみなもとです!