マガジンのカバー画像

すきなきじ

163
特にお気に入りの記事をポンポン追加していく場所。
運営しているクリエイター

#エンタメ

人間が次にやる仕事は何になるのだろうか?

※この記事は有料マガジンの特別無料版です。 よく、「AIが仕事を奪うっ」て言いますよね。でも、「そんなわけないだろう」と思う方も多いと思うのです。でもやっぱり’冷静に考えて、人間のやる仕事はドンドン減っていくのだろうな、と思います。例えばここ30年間だけでも、ずいぶんたくさんの仕事が自動化されました。例えば駅の改札なんか、1990年代には池袋駅とか新宿駅ですらまだ有人改札だったんです。僕はこの頃すでにもう成人して働いていましたから、そんな昔の話ではありません。 あと、ここ

有料
100

B Dash Campで感じた、プラットフォームビジネス好きすぎ現象について

参加のきっかけTechCrunch Japan時代からお世話になりまくりのB Dash西田さんに何度も誘っていただいたこともあり、10/4〜5にB Dash Camp 2018 Fall in Fukuokaに参加してきました。 昔からの知人と会えて近況報告できたり、初めましての方にお会いできてとても有意義なイベントでした(お話させていただいた方、ありがとうございました!)。 日本のスタートアップ業界の総意さて、今回Campのテーマは「次のビッグウェーブとは?」だったよう

山の上のパン屋に人が集まるわけ

⏩Amazonではこちらから ⏩わざわざで購入すると特典付きです。 初めまして。株式会社わざわざの代表の平田はる香と申します。これからnoteに経営のことを中心に書き綴っていきたいと思います。最近の趣味は、会社の現状分析です。夜に好きなお酒を飲みながらデータを見ながら会社のことを考えるのが大好きです。 このnoteにはパンと日用品の店「わざわざ」の経営から考えたことを書いていきたいと思っています。note一つ目の記事はまずこちら「山の上のパン屋に人が集まるわけ」 現時