Masa D Kawamukai 川向正明

【リベラルアーツ、エグゼクティブ英語プレゼンコーチ、デザイン思考プロトタイピング】米国…

Masa D Kawamukai 川向正明

【リベラルアーツ、エグゼクティブ英語プレゼンコーチ、デザイン思考プロトタイピング】米国リベラルアーツ大学留学→大学教員→大手会計事務所→シリコンバレーのスタートアップ→ 帰国して創業→失敗→外資系投資ファンドホテル部門→外資系高級ホテル経理部長→地方で観光協会→国内外で大学教員

マガジン

  • おとなのリベラルアーツ勉強会

    アメリカのリベラルアーツ大学での留学経験や、大学での教員、大手会計事務所、シリコンバレーのハイテクベンチャーでの経験、また帰国してからの自身の創業経験や外資系投資ファンドでの経験をもとに、AI時代にふさわしい幅広い素養であるリベラルアーツや、日米の商習慣に精通したプレゼンコーチ、またシリコンバレーのスピード感を体感するめちゃくちゃ速いプロトタイピングのワークショップを開催しています。

  • TEDxAnjo Blog

    TEDxAnjoWomen2023のブログです。 ブログ担当スタッフとして参加いたしました。ほぼ公式ブログとして公開しています。

最近の記事

内申書?不登校?そんなのもう古いですよ、多分。w

【内申書も不登校も関係なく夏休みを謳歌してる子供たちのイラストを描いて】とChatGPTに頼んだ画像。 不登校の子供たちが高校に進学する時に内申書が壁になって進学できないっていう記事がありました。 不登校の子、高校受験に調査書の壁 特別枠設ける自治体も #令和の子 Yahooニュースオリジナル この手の記事を見てると、 学校に行かない子=不登校=かわいそうな子、 という色眼鏡で見てるような論調になってしまうの気のせいなんでしょうか。 2ページ目ぐらいで嫌になって読むの

    • YouTube前CEOスーザン・ウォジスキ氏が遺した足跡

      LinkedInでPlayful VCのジェネラルパートナのJennifer Stojkovic氏が書かれた元Youtube のCEOスーザン・ウォジス氏についての投稿が目について、素敵な内容だったのでChatGPTを使って日本語に訳してみました。 日本語訳の後に、彼女LinkedInでの原文を転記しました。 単なるシリコンバレーの伝説的なリーダーではなく、Googleで最初に産休を取得したり、Googleだけでなく他の企業の産休制度の基準になったりと、世界中の女性のロール

      • Japanese animation may save the world

        The theme for this month of my online course is: "Japanese Mythology, Spirituality, and Animation." The term "animation" means "put soul into things". Its etymology traces back to "anima," meaning "soul" or "spirit." From "anima," we ge

        • 7月以降の勉強会・ワークショップ

          7月になりました。皆さんお体の調子はいかがですか? 全国的に梅雨入りしておりますがお体ご自愛くださいね。 ジメジメとしてて疲れが出てきやすいので、食べ物などご注意ください。 僕が生まれた京都では今日から祇園祭りが始まりました。 山鉾巡行だけが祇園祭りと思ってらっしゃる方が多いと思いますが、1日に「吉符入」に始まり、31日の「疫神社夏越祭」まで、約1ヶ月に渡って行われます。 さて、7月の勉強会とワークショップのご案内です。 ▷リベラルアーツ勉強会 さて、3月から再開した

        内申書?不登校?そんなのもう古いですよ、多分。w

        マガジン

        • おとなのリベラルアーツ勉強会
          4本
        • TEDxAnjo Blog
          5本

        記事

          公立小学校でもたった3つの言葉でぐんぐん自己肯定感が爆上がりでプレゼンが上手くなる!

          京都市立の公立小学校6年生の総合学習のクラスで、プレゼンテーションを教えてます。 時間的制約があるので、今のところ4回に分けてやってるんですが、大体以下の内容になります。 ・アイデアの種を見つける。   ↓ ・そのアイデアの種を広げて、またメインアイデアに落とし込む。   ↓ ・ストーリーにしてプレゼンを作る。   ↓ ・実際の発表。 発表では全体の講評的なのになってしまうので、ざっくりと 3回に分けて指導してるんですが、ここで肝になるのが、初回のアイデアをの種を見つける

          公立小学校でもたった3つの言葉でぐんぐん自己肯定感が爆上がりでプレゼンが上手くなる!

          プレゼンテーションの個別フォローアップセッションをさせていただきました!〜新たなプレゼン講座を開講します!

          今回は、3回シリーズのプレゼン講座の受講者の方にフォローアップとして個別セッションをさせていただきました。 この方は、今までの3回シリーズの講座は全て受講されたのですが、やはり自分でプレゼンテーションを実践するとなると、やっぱりフォローが必要なんですよね。 自転車🚲の乗り方を学んでも、自分で乗れるようになるには実践と練習しかない訳です。 当たり前ですが、ぼくもそんな事に気づかせていただきました。 今まででの講座内容は 1. アイデアの種を見つける 2. アイデアの種を

          プレゼンテーションの個別フォローアップセッションをさせていただきました!〜新たなプレゼン講座を開講します!

          5月以降の勉強会・ワークショップ

          GWはいかがでしたでしょうか。(もうすっかり平常モードですね。) 僕は、3月から再開したリベラルアーツ勉強会は久しぶりの開催で力んでしまい自己紹介が長すぎたので4月からは対話を中心に実施しました。 おかげ様で、参加者の方とのとても深い対話ができるようになりました。(当然ですね。汗) 毎回、同じテーマでも、その幅広いバックグラウンドの参加者の方々との一期一会の場でしか生まれない対話ができています。 まさにリベラルアーツだなぁと思ってのですが、 Facebook のアルゴリズ

          5月以降の勉強会・ワークショップ

          The world is created by kindness (known as a collective whole) 世界は優しさでできている、はず

          【English follows】 同窓生から送られてきた記事を読んだらめちゃくちゃ心が震えたんで、思わず朝のランニングの時にFacebook配信しました。 で、そこで話したことがグダグダだったので、ブログにまとめてみました。 ・Karenが執筆した記事のリンクが送られてきた昨日、この夏にほぼ30年ぶりに大阪で再会した留学先の同級生からメッセージが届き、そこには彼女の記事のリンクがありました。 記事のリンクはこちら ざっくり要約すると以下になります。 興味を持たれた

          The world is created by kindness (known as a collective whole) 世界は優しさでできている、はず

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.05 - Session 2/ セッション2

          TEDWomen 2023は、2023年10月11〜13日まで、ジョージア州アトランタを新しいホームとして開催され、世界の民主主義の未来、ロシアとウクライナでの自由の追求、生存者の回復への道などについての感動的で幅広いセッションのトークとパフォーマンスでスタートしました。 TEDWomen 2023 kicked off in its new home of Atlanta, Georgia with a moving and wide-ranging session of

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.05 - Session 2/ セッション2

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.04 - Session 1/ セッション1

          TEDWomen 2023は、2023年10月11〜13日まで、ジョージア州アトランタを新しいホームとして開催され、世界の民主主義の未来、ロシアとウクライナでの自由の追求、生存者の回復への道などについての感動的で幅広いセッションのトークとパフォーマンスでスタートしました。 TEDWomen 2023 kicked off in its new home of Atlanta, Georgia with a moving and wide-ranging session of

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.04 - Session 1/ セッション1

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.03 - Recommended places in Anjo City-second half/ 安城市のおすすめスポット後半

          安城市は、『ごんぎつね』の絵本で有名な新美南吉さんのゆかりの地で、市内各所に彼のゆかりの地があるということでした。 Anjo City is known as the hometown of Nankichi Niimi, famous for his picture book "Gon, the Little Fox." It is said that there are various places in the city associated with him. Re

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.03 - Recommended places in Anjo City-second half/ 安城市のおすすめスポット後半

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.02 - Recommended places in Anjo City-first half/ 安城市のおすすめスポット前半

          2023年10月21日(土)に開催されたTEDxAnjoWomenで初めて安城市にやってきました。 JR安城駅の1階に観光協会があったのでそこで聞いた安城のオススメをよそ者視点で紹介したいと思います。 I came to Anjo City for the first time on Saturday, October 21, 2023, for TEDxAnjoWomen. I found the tourist information center on the firs

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.02 - Recommended places in Anjo City-first half/ 安城市のおすすめスポット前半

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.01 - About TEDWomen, TEDxAnjoWomen

          今回、TEDxAnjoWomen2023のブログを書くという光栄な機会をいただきましたので、僕のnoteでTEDxAnjo公式ブログとして出していきます。 I have been honored with the opportunity to write the blog for TEDxAnjoWomen2023, so I will be publishing it on my note as the official TEDxAnjo blog. About TEDW

          TEDxAnjoWomen2023 Blog vol.01 - About TEDWomen, TEDxAnjoWomen

          幅広い富裕層をペルソナとカスタマー・ジャーニー・マップで見える化してみる(2)ーそもそもカスタマー・ジャーニー・マップって何よ?

          まちづくりの専門家、木下斉さんのNoteで『富裕層というターゲティングの複雑性〜経営者とデザイナーとサービスのアンバランスを乗り越える世代交代の必要性』を読んで、ターゲティングについてカスタマー・ジャーニー・マップを使ってみたら思考の整理になるよっていうNoteを書きました。 そしたら木下さんがNoteに僕のNoteを追記していただきました。ありがとうございます! なので、またNoteを書くことにしました。w 今回は、「そもそもカスタマー・ジャーニー・マップて何よ?」

          幅広い富裕層をペルソナとカスタマー・ジャーニー・マップで見える化してみる(2)ーそもそもカスタマー・ジャーニー・マップって何よ?

          Masaって何やってる人?

          今朝、Facebookで藤沢くみさんのNoteを読んでみて、いいなーと思ったので、ぼくもサクッと書いてみようと思います。 彼女のブログで、今までの経歴でやってきたことがたくさんあると、その時々で出会った人にとって「○○の仕事をしてる人」って言うレッテルを貼られるんだなぁと。 まさに僕もそうだなぁと思いました。 留学する前、まだ日本にいた頃は、京都でイベントや博覧会、ライブなどをやっていて、直前は90年の花博のAD。 この頃、ハタチ前後は駆け出しのイベンター。 24歳でカ

          Masaって何やってる人?

          幅広い富裕層をペルソナとカスタマー・ジャーニー・マップで見える化してみる

          まちづくりのプロフェッショナル木下斉さんのNoteを読んでて、まさにそうだなーと思ったのでぼくも書いてみました。 まずは木下さんのNOTEはこちら。 富裕層と一言で言っても、例えば保有資産で分けるだけでも色々あるわけです。より細かく見ていくことも必要です。 それぞれの層で体験してきてるサービスも違うわけで。 アメリカに12年住んで、いろんな体験をしてきたり、日本に帰国してからは外資系高級ホテルでのマネジメントをやっていたおかげで、富裕層向けのサービスは提供したり開発はし

          幅広い富裕層をペルソナとカスタマー・ジャーニー・マップで見える化してみる