マガジンのカバー画像

霊能者部「Ma vraie pensée(本当の私の想い)」

229
社団法人真色の霊能者部「Ma vraie pensée(邦訳:本当の私の想い)」(所長:リリー・マグネンテ、副所長:パトリック・ステイシー、 顧問:僕)では、亡くなったご家族とも… もっと読む
運営しているクリエイター

#社団法人真色理事

社団法人真色理事の一人、Amazon.comCEOジェフ・ベゾスからのお知らせ

社団法人真色理事の一人、Amazon.comCEOジェフ・ベゾスからのお知らせ

「私、ジェフ・ベゾスは、Amazon.comのCEOをやりながら、社団法人真色の理事も行っています。 amebaブログの藤田晋さんの件は片付きましたので、もうご安心ください。 

 そして、何故写真を載せないのか、ですが、山下眞史の意向を酌んでいて、写真は載せていません。どうしても、綺麗な写真にならない事も、載せない理由の一つです。山下眞史の基準の高さ故の判断です。 

 そして、土日祝日は山下眞

もっとみる
社団法人真色理事の一人、斎藤一人(銀座まるかん創業者)から皆さんへ

社団法人真色理事の一人、斎藤一人(銀座まるかん創業者)から皆さんへ

「私、斎藤一人は、社団法人真色の理事の一人です。 

 何故、社団法人真色のHPを掲載しないのかをご説明させていただきます。

 実は、社団法人真色のHPは、全部で28各語で訳されています。HPに辿り着いた方はご存知でしょう。日本よりも、海外の方が多く読まれています。探して頂く事が、山下眞史の希望なんです。何故ならば、本当に興味を持って頂けた方に読んで頂きたいからというのが、山下眞史の本意だからで

もっとみる
社団法人真色副理事長の一人 ビル・ゲイツ三世(Microsoft顧問)から皆さんへ事実のお伝え

社団法人真色副理事長の一人 ビル・ゲイツ三世(Microsoft顧問)から皆さんへ事実のお伝え

「私、ビル・ゲイツ三世は、本当に社団法人真色の副理事長を賜っております。

 なかなか信じて頂けないでしょう。山下眞史の地元にも家があるんです。全ては、山下眞史に男惚れし、日本にも家を持って、山下眞史から学ぼうと思ったんです。

 今回、何故事実のお伝えをしようと思ったかですが、amebaブログの藤田晋さんが、やっと真実を伝えようと、私に言ってきたからなんです。

山下眞史のamebaブログのフォ

もっとみる
社団法人真色理事の一人、アンドリュー・ワイル(米国内科医)から皆さんへ 個々のご挨拶

社団法人真色理事の一人、アンドリュー・ワイル(米国内科医)から皆さんへ 個々のご挨拶

「私、アンドリュー・ワイルも、社団法人真色理事の一人を賜っております。本では「アンドルー」としていますが、本当は「アンドリュー」なんです。

 眞史との出会いは、7年前に溯ります。 私の本を翻訳してくれている上野圭一さんから、面白い若者がいると聴き、実際に会ってみて、確信しました。 眞史は、日本国籍を持つ奴ですが、感覚が全く日本ぽくないんです。 聴いた話で、眞史は、全く日本語が話せないアメリカ国籍

もっとみる
社団法人真色理事の一人、横倉義武(日本医師会名誉会長)から皆さんへ 個々のご挨拶

社団法人真色理事の一人、横倉義武(日本医師会名誉会長)から皆さんへ 個々のご挨拶

「私、横倉義武も、社団法人真色の理事の一人を賜っております。

眞史君との出会いは、6年前に溯ります。 噂はかねがね耳に入っていましたが、社団法人真色が発足すると聴き、だったら日本医師会の顧問を頼もうと思い、実際に今は眞史君は、日本医師会の顧問の一人なんです。メディアには載せていません。

 実際に眞史君の診察技術、診察態度、見識は見事なもので、私たち医師を本業とする人間が、自分たちが間違っていた

もっとみる
社団法人真色理事の一人、川瀬敏郎(花人)から皆さんへ 個々のご挨拶

社団法人真色理事の一人、川瀬敏郎(花人)から皆さんへ 個々のご挨拶

「私、川瀬敏郎も、社団法人真色の理事の一人を賜っております。

眞史との出会いは7年前に溯ります。眞史が手に入れた「蠟梅」の手入れの仕方が分からないというので相談を受けたのが始まりでした。

 眞史に聴いたんですが、眞史は草花と「念話(ねんわ。※霊能者が使う手法)」で話す事が出来るんです。 例えば、眞史が手に入れた「蠟梅」が古い物で、どう考えても咲かないだろうと思ったんですが、眞史の家の庭にある「

もっとみる
社団法人真色理事の一人、イタリアンの落合務から皆さんへ 個々のご挨拶

社団法人真色理事の一人、イタリアンの落合務から皆さんへ 個々のご挨拶

「私、落合務(本当の読み方は「じょう」。イタリアン)も、社団法人真色の理事の一人を賜っております。

山下眞史とは8年前に知り合いました。 眞史の舌の感覚は一流料理人と同じかそれ以上の感覚の持ち主なんです。 例えば、眞史の考案したレシピで作ったカレーは、内の店でも、常連にだけに提供する事にしたんです。それくらい旨いカレーです。

 社団法人真色の本社ピルに出す料理店「Fin d'oubli(邦訳:

もっとみる
社団法人真色理事の一人、坂茂(建築家)から皆さんへ 個々のご挨拶

社団法人真色理事の一人、坂茂(建築家)から皆さんへ 個々のご挨拶

「私、坂茂も、社団法人真色の理事の一人を賜っております。

 眞史君との出会いは、5年前に溯ります。本社屋を、理事の安藤忠雄さん、理事の孫正義さんと眞史君の3人で私の事務所に来て、社屋と自宅二軒と別荘と支社を10軒ほど頼みたいと言われたんです。直ぐに承諾しました。 

 個人的にも、眞史君とは話が合うので、たまに理事で呑みにいったりもします。月一の会合の時です。

 社団法人真色の本社屋では、最新

もっとみる
社団法人真色理事の一人、安藤忠雄(建築家)から皆さんへ 個々のご挨拶

社団法人真色理事の一人、安藤忠雄(建築家)から皆さんへ 個々のご挨拶

「私、安藤忠雄も、社団法人真色の理事を賜っております。

 山下眞史君との出会いは8年前。家と、社屋を建てたいと申し入れがあり、二つ返事で承諾しました。

 今の社団法人真色の仮本社は、山下眞史君の地元にあります。社屋と自宅、別荘の建築に、5年掛かりました。何故それほど掛ったかですが、眞史君からの要望は本の少しで、後は任せますと言われ、22人の建築家が結集し、それぞれの得意分野を担当し、眞史君の自

もっとみる
社団法人真色理事の一人、京都大学の山中伸弥(SiRA所長)から皆さんへ ここのご挨拶

社団法人真色理事の一人、京都大学の山中伸弥(SiRA所長)から皆さんへ ここのご挨拶

『私、山中伸弥は、眞史君とは医師仲間で、私が創った薬を試して貰っています。

 眞史君は、霊能者で、無意識や身体の部位とも話せるので、ピンポイントで薬が効くかどうかが分かるんです。自分を、徹底的に信じるに値するまで自己分析を徹底させた結果の事です。

 私は、眞史君とは8年前に知人の紹介で知り合い、それ以来の医師仲間です。 例えば、『頭痛の原因は、血流が良過ぎる為に起こる』というのが定説でしたが、

もっとみる
社団法人真色理事の一人、三木谷浩史丸(楽天株式会社創業者)から皆さんへ ここのご挨拶

社団法人真色理事の一人、三木谷浩史丸(楽天株式会社創業者)から皆さんへ ここのご挨拶

『私、本名三木谷浩史丸は、眞史君とは8年くらいの付き合いです。

 楽天株式会社を社団法人下させて、社団法人真色の傘下にするために、ここ二、三年は奔走しています。

 私は、社団法人真色の傘下になったら、楽天市場で扱う商品を、実店舗で販売する会社を始めます。素晴らしい商品ばかりを扱って行きます。

 眞史君よりも年上ですが、眞史君は見た目は20十代前半で、実年齢は44歳、見識は80代なんです。学ぶ

もっとみる
社団法人真色理事の一人、耳塚信博(石の彫刻家)から皆さんへ ここのご挨拶

社団法人真色理事の一人、耳塚信博(石の彫刻家)から皆さんへ ここのご挨拶

『私、耳塚信博は、眞史君が20代の頃からの友人です。面白い若者が浜松にいると聴き、会える日を楽しみにしておりました。

まだ『My Fair Prisoners!?』を無料で行っていた頃に、出会い、撮影とエッセイを書いて貰いました。私の作品をプレゼントした事もあります。 

 しかし、今後は門下生として、眞史君を石の彫刻一本でやらせる為に、四苦八苦しております。絶対に、自分の作品以上の物を創り上げ

もっとみる
社団法人真色理事の一人、斎藤一人(銀座まるかん創業者)から皆さんへ ここのご挨拶

社団法人真色理事の一人、斎藤一人(銀座まるかん創業者)から皆さんへ ここのご挨拶

『私、斎藤一人(銀座まるかん創業者)は、眞史君とは10年くらいの付き合いになります。

 私の商品を買ってくれたり、本を読んでくれたりもあり、そして、大事な事として、眞史君の『山下眞史心理学医学哲学』を読み、自分の本を書く際に参考にさせて貰っているんです。眞史君は、あれ程の情報を、月500円で皆さんに提供しているんです。 今現在、全部で28ヶ語に訳されて読まれているんです。 ここのamebaブログ

もっとみる
社団法人真色理事の一人、孫正義(SOFTBANK顧問)から皆さんへ ここのご挨拶

社団法人真色理事の一人、孫正義(SOFTBANK顧問)から皆さんへ ここのご挨拶

『私、孫正義(SOFTBANK顧問)も、眞史とは知り合ったのは8年前ですが、その前から名前は聴いていました。眞史君は普段今はニューヨークのダコタハイスを中心として活動していますが、眞史君の新しい家が建設されたら、7割は日本になるそうです。真史君のマネージャーから聴きました。

 眞史君の家の土地を買ったのは私なんです。眞史君を驚かせようと、暗に進めていました。今年の年末までには、完成する予定なんで

もっとみる