見出し画像

コーヒーを淹れました 6/27

お早うございます。
ご覧いただいて、有難うございます。
コーヒーを淹れました。
コーヒーメーカーで作ってます。
以前、フィルターにお湯がたまって、コーヒーサーバーにコーヒーが落ちてこないということもありました。
それ以来、コーヒーを作るときは、ドキドキします。
今日も、無事にできて、良かったです。
淹れたてのコーヒーは美味しいですね。
今日はコーヒー豆を入れ過ぎたのか、ちょっと濃い感じがします。

レギュラーコーヒーを飲むようになったのは、自衛隊に入ってからだと思います。
新入りで入ったので、お茶くみとコピー取りが仕事みたいな感じでした。
OLみたいですね。
最初、情報に回されたのですが、語学力に自信が無かったので、補給にしてもらいました。
でも、補給の術科学校に行ったのですが、実務が伴ってなかったせいか、机で仕事の勉強をしても、ちんぷんかんぷんでした。
補給の仕事は向いてなかったみたいです。
会計の給与の仕事は分かりました。
エクセルで定年退職者の退職金の計算シートを作りました。
色々とパラメーターがあったのですが、税率の計算とかも同時にできるようにしました。
後は、地方税の集計を各部隊ごと、市町村ごとに分けて納めるんですが
(地方税は前年度の収入を計算した紙が市町村から送られます)
転勤された方がいるときは計算しないといけないです。
集計をエクセルに入力すると、計算できるように後輩と協力して作りました。
僕が統合失調症で入退院を繰り返して、部隊に戻って仕事してると
このエクセルのシートがエラーを返すようになりました。
僕は見て、エラーを直しましたが、事務官の後輩が「まさウィルスが出た」とか言うので、嫌になって、辞めることにしました。
母は反対しましたが・・・
いじめだったのかな・・とか思うのですが、良く分からないです。

でも自衛隊の事務の仕事もパソコンが普及してくると、事務の仕事の人は簡単な操作しかしなくなるような気がします。

上司が次の仕事のめどが立たないと辞めさせないと言いました。

そこで、仕方なく、アパート経営をするから、辞めさせて欲しいと申し出ました。
僕としては苦肉の策でした。
でも、今思うと収入が不安定で安い、アパート経営よりも、公務員の方が、ボーナスも出るし、良かったかなとか思います。

でも、僕の歳になると自衛官は定年退官ですから、公務員を辞めて良かったのかもしれないです。自由な時間ができますから。

上司は僕が路頭に迷わないように言ったことかもしれないです。

パチンコに夢中になった、自衛官の後輩は辞めさせられました。

僕はエクセルのちょっと難しい表を作れたので、引き留められたのかな・・・と思います。

自衛隊の仕事よりもエクセルをいじってた方が楽しかったです。
プログラマーとか向いてたのかなとか思うのですが、実際にHTMLを触ると、コンマとピリオドを入れ間違えるだけで、動かなくなったこともありました。
HTMLの勉強は簡単なタグを覚えるくらいで終わってしまいました。

エクセルはある程度作られたソフトだったから、僕でも出来たのかな・・・と思います。

今はエクセルやワードよりもフォトショップを使う機会が多いのですが、毎月千円も払っている割にはソフトの使い方、簡単なものしか分からないです。

パソコン好きと言っても、初心者に毛が生えたくらいです。

当時は専用線で中央と通信してましたが、遅かったですね。

家に帰れば、電話回線をモデムにつないで、ダイヤルアップでネットに繋ぐという時代です。パソコンモニターも今みたいな液晶ではなくて、ブラウン管でした。

今のパソコンはものすごく速いです。

昔のパソコンは電源を入れて、待たないといけなかったです。

パソコンのロック画面の魚です

散らかってますが、部屋のパソコンです。

ご覧いただいて、有難うございました。
自衛隊の仕事をもらしてはいけないとかあるんですが、地方税の集計とか民間でもしてるので書きました。

長くなってすみませんでした。

皆様も良い一日をお過ごしくださいね。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?