見出し画像

七福神の秘密?<407/1000>

【ラジオ体操709日目】
【ニコチンレス生活430日目】

こんばんは。
毎年、おみくじではずっと大吉を引いていたのに、2年連続で大吉を引けなかったので、今年のおみくじが待ち遠しかったコマリストです。


今日は『マジで知らずに生きてきた』というテーマで書いていきたいと思います。


年が明けて1週間が経過しました。
今週は、久々の仕事に疲れたという方も多いと思います。


数日だけ頑張れば連休なので、やる気が出なくて、本格的な仕事始めは来週からという方もいますよね。
#私も
#やる気出なかった


ちなみに、年始の人混みを避けるため、この三連休で初詣に行くという人はいるでしょうか。


私は人混みが嫌いなので、混んでいる境内で並んでいる時は、”来年はズラして参拝しよう”と思うのに、年が開けると初詣に行きたくてウズウズしてしまいます笑
#おみくじ引きたいのかも
#雰囲気は好きなの


ところで、神社に祀られている日本の神様と言えば誰を思い浮かべるでしょう?


今日は、何十年も知らずに生きてきて、初めて知ったことがあまりにも衝撃的で、知らなきゃ良かったと思っているというお話です。


本当に学びが無い回になりそうなので、忙しい方はスルーして下さい笑

あの神様たちは

七福神

日本で最も有名な神様といえば、「天照皇大御神」です。


日本の神様のトップを担う神様なので、多くの神社で祀られています。
#神話も有名
#伊勢神宮


実は、今回私が初めて知ったのは、この天照皇大御神と同等レベルの知名度を持つ、あの神様たちのことなんです。


そうです。『七福神』です。
#知らない人は
#いないよね


七福神といえば、船に乗った7人の神様で、神様ごとにご利益が違っている方々です。


恵比寿・・・五穀豊穣・商売繁昌
大黒天・・・財運・開運
毘沙門天・・福徳・厄除け
弁財天・・・財運・芸能
布袋・・・・笑門来福・夫婦円満
福禄寿・・・長寿延命・立身出世
寿老人・・・長寿延命・諸病平癒

正月と言えばこの7人と言ってもいいくらい、有名な神様なわけですが、この方々って全員日本の神様だと思っていませんでしたか?


私がつい最近知って、ショックを受けたのは「コレ」なんです。


実は、七福神の内、日本の神様は1人だけらしい。


知ってる人も多いかもしれませんが、恵比寿さんだけが日本の神様なんです。


残りの6人はインドと中国の神様らしく、3つの国の神様が集まって七福神として活動しているユニットらしい。。
#アイドルみたいに言うな
#認知度高すぎ


私は、密かに【中国を超える仕事をしたい】なんてことを抱いてきました。


かなり昔の記事にも書きましたが、私は日本がGDPで抜かれたのが本気で悔しかった!


日本が大好きだから、日本人であることに誇りを持っていたから、もう一度世界2位の地位に返り咲くことに何か一つでも貢献したいと思ってきました。
#もちろん
#1位でもいい


そんな想いを抱きながら、祈っていた相手である神様が、ど真ん中ストレートの中国の神様って笑
#何の罰ゲームなん


今回の事実を知って、一生懸命何だかよく分かんないことして来たんだな~というのを実感しました。


ホント知らなきゃよかった💦


すみません。
本来であれば、ここからの展開として、知らないほうがメリットがあることも多いという事例を交えたビジネス的な話をしていく予定でしたが、今回はこれで終わろうと思います。


自分で書いていて、虚しくなってきたので・・。
#やる気を失ったコマリスト


まぁ、どこの国の神様でも良っか!
力貸してくれるなら、石ころにでも祈りたい私なので、これからも神頼みする時は全力でいきまーす!


ちなみに、今年のおみくじは『大吉』でした~☆

じゃ、またね~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?