見出し画像

成長を余儀なくされる世界

どうも、まるぞうです。

日々、1㎜でも前に進んでいたい僕です。

成長欲の塊です。

今や、AIによって仕事が奪われるとか言われています。

30年後、40年後の世界は、AIが働いて、人は、仕事を奪われているのでしょうか?

そんなことをふと思ってしまいました。

テクノロジーの進歩により、いろんなものが発展をしています。

その発展についていかざる得ない人類となっています。

テクノロジーの進化を喜ぶ人もいれば、適応しきれずに苦しむ人もいます。

いろんなものがデジタルになっていますが、シンプルなアナログの方が丈夫であったり、修理しやすかったりします。

テクノロジーは、進化していきますが、その進化に人類は、ついていけているのでしょうか?

テクノロジーの進化に対応していくためには、成長をし続けるしかありません。

僕が思う成長とは、少し違うように感じます。

そこに僕は、危機感を感じるのです。

そのうち、テクノロジーの進化に人類がついていけないようになって、テクノロジーの進化だけが一人歩きをしていくように感じます。

そのうちテクノロジーの進化により、進化したAIに人間が支配される時代がくるのかもって思ったりします。

ネガティブな思考に陥ってるかもしれませんが。

そういう未来もありうるというのとは、頭の片隅に置いとかなくては、いけないのかもしれません。

どんな未来が待ち受けているかは、誰にも分かりません。

あえていうなら、人類がAIに支配される未来にだけはなってほしくないと思っています。

是が非でも、成長をしていかないといけない状況にあります。

だから、行動あるのみですね。

現状維持だと、時代にも、世界にも置いていかれることになります。

年齢を重ねれば重ねるほどに、行動が鈍くなてきます。

その重い腰を動かさないといけません。

世界の流れを感じながら行動を起こさないといけません。

成長が絶対命令のような世界となっている今、この流れに乗って、成長して、対応していくしか無くなっています。

是が非でも、ついていかなくてはいけませんね。

そんな本日の選曲は、こちら。

田我流 "Changes"

少しのきっかけ、人は、変わりたいと思います。

そこに向かって、行動できるかどうかなんですよね。

行動しなければ、何も変わりません。

変わりたいと思うだけでは、何も変わりません。

成長の裏には、行動が伴っていないといけません。

みなさんも、一緒に行動しましょう!

それでは、みなさん。

良い音楽を聴いて、至福の時間をお過ごし下さい。

よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。