見出し画像

寒いからひっつみ 3/1

あっという間に3月

陶房は納品数がかなり多めの仕事がひと段落して、次の制作にはいった。
春からは出展もあるので冬の間はひたすら作る。

わたしは、焼き上がったあとの仕事をせっせと頑張る。
梱包、嫌いじゃない、むしろ好き

同じ作業を黙々とこなしていくと、改善点や効率アップ作が生まれてくるから、それを即実践しながらスピーディーにテンポ良く進めるのが気持ち良い。

単純作業はストレス発散にも良い
例えて言うなら、
野菜をひたすら千切りするとか?
シール貼りとか?
没頭して周りが見えなくなってゾーンに入る感じ 大袈裟ですね笑

きのうは撮影


もうひとつ進めているプロジェクトは単純作業ではないので毎日コツコツ進めている。
考えて実践して組み立てていく仕事は、苦しいが達成感が気持ち良い。

子どもたちを見ていると、考えてプレゼンするまでの勉強に力を入れているなぁと感じる
そりゃそーだ、自主性を鍛えていかないとほんとにマズイ世の中になった。

寒いから今夜はひっつみ


今朝は久しぶりにまとまった雪が降った。
寒いので根菜たっぷりのひっつみ(岩手のソウルフード すいとん的な)

もやしのとんぺい焼はおかずが思いつかないときによく作る おたふくソースとマヨネーズでたいていうまっ!ってなるから(息子にとって)非常に助かる。
ビールにも合うし、優秀なのだ、とんぺい焼き。

ではまた。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?