見出し画像

①食生活について考えてみた。五大栄養素〜糖質編〜

ミスド投稿から、食生活系でギャップが大きいですが気にしないでください笑
美味しいものは食べるけれど、食生活は気をつけようと思っています!
人生、食べたいものを食べる😋
でも、不健康にはなりたくない!!

…ということで、食生活について勉強してみました!
実は、資格は取っていませんが、食生活アドバイザーの勉強を一時期していました。
その内容を思い出しながら、書いていきます📗

栄養と健康

栄養とは
「生命を維持するために必要な食べ物を体外からと入り入れ、
 成長や活動に役立たせる状態」

体のための栄養だけを考えると、心理的な負担や、味を楽しめなかったりと、心が満たされません。そのため、心と体にも美味しい食事が良いとされています。

👉なので、たまに食べるミスドや、お菓子はOKということに私はしています笑。

人間の体に必要な栄養素
(五大栄養素)


①糖質
②脂質
③たんぱく質
④ミネラル
⑤ビタミン

糖質

人間が生きていく上で最も大切な栄養素
日本人は、全エネルギーの約60%弱を糖質から得ていると言われているそうです。

消化・吸収後にエネルギーとなる糖質と、体内で消化されにくい食物繊維を合わせたものを炭水化物といいます。

糖質を多く取りすぎる👉 脂肪が貯蓄されやすくなり肥満を誘発しやすくなる

糖質が不足すると  👉 ビタミンやミネラルが不足しやすくなり、
             エネルギーの利用効率が悪くなる。

糖質ダイエットとありますが、糖質を全く取らないのも問題ですね🔺
適切な量を取っていきたいところです。

食物繊維

食物繊維は便通が良くなるなど、イメージがありますが、実際はどうなんでしょうか?
水溶性の食物繊維と、不溶性の食物繊維があるそうです

水溶性の食物繊維と役割

役割:糖質の消化吸収を遅らせて、糖尿病の発症を予防する

   ナトリウムの吸収を抑制して血圧上昇を抑制する
   腸内細菌による発酵を抑える
   コレステロールなどの吸収を抑制し、血中コレステロール値を正常化させる

これを知ると、食物繊維をたくさん取りたくなりますよね!!
私も、学んでから食物繊維を一日の内必ず取るようにしています。
その、気になる水溶性食物繊維が多く含まれる食べ物とは

多く含む食べ物
熟した果物🍊 / 樹脂、果樹 / 種子、葉、根、こんにゃく / 海藻  など


不溶性食物線と役割

役割:大腸内で水分を保持し、排便を促進する
   発癌性物質を吸着させ、大腸癌発生を抑制する
   腸内細菌の増殖を助ける。整腸作用がある
   生体に有害な物質を、便と共に排出する

これは、いいですね🤩
ただの便通が良くなるだけではなく、体内のデトックスをしていますね👌

多く含む食べ物
野菜🥒 / 穀物 / 豆類 / 熟していない果物 / ココア
小麦麩 / ごぼう / 菊芋 / きのこ / かに・エビの殻 / 食品の骨や腱


逆に、糖質が多く含まれた食べ物とは??

糖質といっても、糖質が多く含まれた食べ物って何か。
私は最初全く分かりませんでした。

糖質が多く含まれている食べ物
①砂糖(上白糖)
②パンやごはん、麺類、小麦粉や片栗粉
③芋類

他にも色々あるみたいですが、省きます。
糖質って、私が好きなものだらけで、辛い😭
私だけではなくて、全人類が好きなものでは???

糖質を制限するのは辛いけれど、少しでも意識をすることで変わりそうですね♬
ちなみに、私は糖質を制限していません笑笑

脂質や食物繊維など、バランスは考えるようにしていますが、制限はつらすぎて断念しています笑

明日は、五大栄養素の脂質編を投稿しますね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?