見出し画像

【note/Twitterに活きる?】嵐に学ぶファン化のコツ【あなたのファンを作りましょう!】

1月27日。
LINE NEWSで僕はその事実を知った。

「嵐が2020年で活動停止。公式ファンサイトで報告」

驚きすぎて、言葉が出なかった。
それはほかの人にとっても同じだったようだ。

どのメンバーも魅力的だが、こんなにもファンを有するグループにはどんな特徴があるのか。今回のnoteはそれを分析してみる。
*関係者ではないため、主観的な内容となります。ご了承くださいませ。


以下目次である。
【1】嵐が人気の理由?
【2】あなたのコンテンツをファン化させるには?
<2-1>"体感"をnote/Twitterに宿すには?
<2-2>"不完全さ"をnote/Twitterに宿すには?


【1】嵐が人気の理由?

以下は嵐のメンバーが残した名言の一つです。

嵐という漢字 山に嵐と書きます。そのうち山は僕らが越えていく山だと思います。そして…風。風はみんなだと思います。俺らが辛くても何とかして越えなくちゃいけない山を見つけた時にみんなが風を吹いてくれて俺らを楽に飛ばしてくれる。楽に乗り越えさせてくれる。そんな関係をこれからも続けていければと思います。

参照:【嵐】名言集 まとめてみたらすごかった

この言葉を聞くと、自分も嵐というグループの一部なんだっていう気がしないだろうか?応援したくなる。この一体感こそがファン化の一つの要素になる。

またもう一つの名言を見てほしい。

「つまづいたらまた頑張りゃいいだけ。今までだって、何回つまづいてきたかわかんないからね。」

参照:【嵐】二宮一成【天然】生き方が表れている名言まとめ

この言葉からわかるように、嵐というアイドルグループは多くの挫折を経験していることがわかる。挫折や失敗を隠さない。完璧なアイドル像を演じるのではなく、ありのままの自分たちを見せる。

ファンは親近感を嵐に感じるようになるし、彼らも等身大をさらけ出すだけなので変な罪悪感を感じることもない。"不完全な自分を表現すること"がファン化に必要なもう一つの要素だ。


【2】あなたのコンテンツをファン化させるには?

意識すべき二つの要素は、「一体感」と「不完全さ」である。
活用の仕方を淳にまとめていく。

<2-1>"一体感"をnote/Twitterに宿すには?

コンテンツを書く上では「書き手」⇒「読み手」という一方向のみの情報伝達で終わってしまう。
これでは一体感が生まれないので、「読み手」⇒「書き手」というアクションをコンテンツに埋め込む必要がある。

具体的には、


・note:コメントでもらった内容を記事にする/質問を募集する
・Twitter:10RTで記事公開やRTしてくれた人にnoteのURLを送る

ことで「読み手⇒書き手」というアクションをコンテンツに組み込むことが可能になる。

<2-2>"不完全さ"をnote/Twitterに宿すには?

不完全さを残すことの真意は読み手の共感を生むことにある。
完全な存在には、人は共感しない。
だから共感できるポイントを作る必要があるのだ。

具体的には、

・note:真面目な内容だけでなく、笑いの要素もいれる
・Twitter:つぶやく内容に、無意味なものもいれる。自虐ツイートをする

などが考えられる。

(あれ、このnoteに笑いの要素なくね?)

そういう声が聞こえてきそうですが、「言うは易し、行うは難し」というように、まだまだ僕も精進しなきゃなと思ってる最中なので、ご了承くださいませ。

応援してくださる方は、フォローしていただけますと嬉しいです。

サポートありがとうございます。 皆さまのおかげでご飯を食べれます、助かります。