見出し画像

そして僕も変なひとwww

おはようございます。

ジムを何件か?ハジゴして新型コロナをうつしまくった人のおかげで当分ジム禁止令が出てしまい、家でモゾモゾしている【まるメガネ】です。

ウィルスをうつした人は勿論被害者だけど、病気が治ったあと同じジムに通えるか?少し気になる。

今日もこんな暗いニュースが多すぎるから、気晴らしにど〜でもいい話題。。。

『妻は変なひと』ということを書いたけど、、、
自分のことも補足で書いてみる。

とにかく、『妻は色々変わってるよ!』
(ブログの内容は妻も見ているから悪口じゃない???)って書いてみたけど、、、

かなり個性的な妻と一緒にいられる自分。。。
何より居心地はいいと思ってしまっている自分。。。

そう、僕も変なひとってこと

■自分の特徴
・ポジティヴ思考
・自己主張が強い
・頑固でプライドが高い
・めちゃくちゃよく喋るし、お口が悪いwww
・色々なこだわりが多い
・曲がったことが大嫌い
・すぐ「買います!」っていう
 ※妻からは買いますおじさんと呼ばれてる

自分のことを書いてみると気がつく、、、

変なひとというより、面倒なひと!?だねwww

まさに、類は友を呼ぶ!ってこと。

妻がよく言う言葉がある。

妻は胎内に『忍耐』を忘れてきて、
僕は胎内に『反省』を忘れてきた!

まさにって感じですwww

物事の考え方は全く違うし、性格は真逆。

ただ、1つだけ共通点、
『清潔感』については同じ価値観

自分の
『清潔感』というのは、環境だけではなく、人のこと!も含む。
属にいう『上品』か?『下品』か?という基準。

お金を持っている持っていない以前に心が豊かか?貧しいか?という基準だね。

心が貧しい人は行動や言動が汚い。

例えば、、、
お金を持っていることが人の価値と思っている人
学歴や役職でしか人を判断できない人
過去の武勇伝を語る人
単純に言動や食べ方が汚い人
人からみて不快、不潔な格好の人

あくまで、これは個人的なことだけど、
お金を持っていても心が豊かでなければ貧しいし、逆にお金がなくても心が豊かなら幸せ!ってこと。

この基準は人それぞれだし、価値観になるけど人間観察が趣味な自分の分析では清潔感のない人の周りには同じような人が集まる!

まさに類は友を呼ぶ!

そして、不幸は連鎖する!ってこと。

貧しい考えしかない人の周りにいると自分も同類ってことだね。
成金の周りには成金が揃うし、
マスクもしないで咳き込む人の周りには、身なり、食べ方が汚い人が集まるってこと!

ちなみに自分は比較的貧しい家庭で育った。

貧乏だけど母親から
『行動も言動も絶対に貧乏くさいことはするな!』って言われて育った。

我が家の唯一の教え!

今は当たり前のように身の回りにモノが溢れていて、インターネットで全ての人と繋がったことにより生活的には豊かにはなっている。
しかし、その反動で人とのコミュニケーションの質が各段に落ちた。

昔は何もなかったから家族でご飯を食べて会話することが当たり前だったけど、心は豊かな人が多かった気がする。

ラオスとかよく言われるけど、幸福度を調べた時に生活は豊かではないけどそこに住んでいる人たちは幸せな人が多い。

本当の意味での豊かさはお金ではない気がする。
勿論、お金は必要だけどそれだけではないってこと。

各国の国民に「どれくらい幸せと感じているか」を評価してもらった調査に加えて、GDP、平均寿命、寛大さ、社会的支援、自由度、腐敗度といった要素を元に幸福度を計る幸福度ランキングの結果
フィンランド
デンマーク
ノルウェー
アイスランド
オランダ
スイス
スウェーデン
ニュージーランド
カナダ
オーストリア
2015年 46位
2016年 53位
2017年 51位
2018年 54位
2019年 58位
この結果は先進国が上位になるはずの幸福度調査だけど、日本はかなり下ってこと!

都道府県別だとこんな感じ。

東京、神奈川、大阪は???

お金はたくさん回っているし、いろんなモノがあるのに豊かではないってこと!!!

当たり前のようにモノが溢れて、誰でも繋がる世界だからこそ、『心の豊かさ』とは?って考えるのもいいかもしれない。

そう言った意味では、我が家はお互い変なひとだけど、幸せ度合いで言ったら高いと思う!

類は友を呼ぶ!って
多分その場が居心地がいいから無意識のうちに仲間になるってことだと思う。

現状、心が貧しいって感じるのであれば、間違いなく環境を変えた方がいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?