見出し画像

事業を動かす為にまず考えること

今日は、大好きな『孫子の兵法』を読み直して、
自分の仕事に活かすための内容です。
最近よく仕事で考えている事業を動かすために必要なこと。

お金の運用について。

仕事柄、色々な仕事に関わるチャンスが多い。
商社の仕事で面白いのは、会社の信用さえあればそれに合わせた結構なお金を使えるってことwww
経営で1番困るお金の調達を考えなくてもいい。
正確には色んな所からお金を引っ張れる。

まさに、新しいことをやりたい自分にとってはありがたい環境。
色んなことがチャレンジできるし、計画さえ整えば実現が早い!!!
自分が動きさえ出来ればワクワクできる環境。

お金の調達面での不安が一切ない代わりに、お金の回収から増やすことを徹底的に追求するのが商社の仕事。
銀行が預かったお金で資産運用するのと近いかもしれないね。
東京に裸一貫で無謀にも上京し、0から事業をやっていた経験があったから、今の環境は本当に有り難い。

自分が思う商社像は、お金の調達方法に困らない個人事業主の集まりってイメージ。※商社によってイメージは違うけどね
勿論組織で動くけど、個人が経営者の感覚で動かなければいけないのが商社の仕事。

だから、俯瞰で物事を判断する能力は必須で、逆にそれができない人は結果が全く出ない。
個人の能力差が鮮明にでるってことwww
当然、人脈含め自分で作っていかないと新しいことが全くできない弱肉強食の世界!

そんな、面白い仕事をしているけど最近はコロナちゃんのお陰でお客さんに直接会って情報を聞くということが出来ないかわりに、市場が確実に落ち込み、さらに会社のお金が減っていく状況。

当然資金が減少した場合、先行投資を控える。
さらに技術力や能力があるけど資金力がない中小企業は目先の運転資金を確保するために新たな挑戦をしたくても出来ない。
技術や能力を発揮する場が確実に少なくなる。

経済を回す上ではかなり厳しい環境!!!

そんな時だからこそ、
孫子の兵法 第二篇 【お金の兵法】は参考になる。

簡単に書かれていることを纏めると、
①損益分岐点を見定める
②今ある資金だけで予算を考える
③経費の見積もりを見誤らない
④コスト負担を戦略的に分散させる

まさに事業運営の基本中の基本。

①損益分岐点を見定める
これは経営では当たり前だけど、どこまで売上が伸びたら利益に変わるか?というポイント。
固定経費がかかる事業なら、稼がなくていけないラインが大きくなるってこと。

ポイントは、導入コスト、ランニングコスト、経済対策コストを正確に把握し、できる限り下げることが成果が出やすい。
固定経費がかからない事業は利益が残るまでの期間が短い。

②今ある資金だけで予算を考える
今のような時には大切だけど、無闇に資金調達を避け、計算できる資金の範囲で事業運営を考える。
いくらお金を使ったからと言って、使えば使うだけ回収に時間が掛かるなら、無い資金を前提にアイディアで事業を考えるってこと。

③経費の見積もりを見誤らない
これが実は1番やれていないこと。
経費は事業を行う上で必ず掛かるけど、経費ロスを計算に入れていなかったり、消耗品、その他部品などの修理費も予め計算に入れる。
マンションでいう修繕積立費みたいなもんだね。
さらに、経済の物価上昇も見込む。
経済は常に変化し、物価は上がるという前提で考える。

この経費を削って予算を捻出する方法に陥りがちだけど、もし経費が計画よりかかった場合それはそのまま事業の運転資金を削る大きなリスクとなるマイナス要素と考えて、余裕を持った経費設定をする。
経費は日々かかってくるから、どうしても事業が動き出してしまうと見落としてしまうから、よく計算上の利益は出ているって思っていても、実際すべての経費を計上したらそんなに利益が出ていない?ということを防ぐために必要なこと。

コストは必ずかかる、増える、さらに
見積もりを誤るとリスクになる。

④コスト負担を戦略的に分散させる
コストで1番重くなってくる要素は人件費。
自社で人件費が捻出できないなら、それを分散させるってこと。
簡単に言えば、色々な会社の人を借りて人件費負担を分散させる。
ここで重要なのは当然色々な会社や個人にアウトソーシングする場合、何を目的としているか?を明確にする。

例えば、
・自分が出来ないことを依頼する
・自分の時間を作るために作業を依頼する
・委託することで利益が拡大させられる

目的が明確ではないアウトソーシングは固定費を無駄にかけるだけってこと。

大きくこの4つを意識するのが事業計画の基本。
経費は使わずして利益を出せるのが1番。

ただ、使える資金が少ないからといって何も出来ないわけではない!!!
こんな時は頭を使えばいいだけ!

自分の頭はなんせタダ?みたいいなもんだからねwww

シェアーリングエコノミー!!
三方よし!

これを組み合わせるだけで結構面白いことは出来るって閃いた!!!

優秀な人材や能力を最大限に活用し、得意なジャンルで最大限にその力を発揮させる場と人の提供。
少ない資金と人材を最大限に活用できれば、別に資金を新たに調達することなくビジネスはできる。

まずは経費を徹底的に分析し、
核となるモノを定め、
販売手法及び拡大戦略の絵を描き、
実績がそのまま利益及び報酬になる。

そんな形の商売形態を作る。
何度も何度も考え、改善しやっと動き出す。

自分にとっては今の状況が最大のチャンス!!!
新しいビジネスモデルって困難な時に生まれるって最近すごく思う。

自分で成長戦略を描き、それを動かすために必要な人材と会社を説得し、利益構造を説明する。
単体で動くのではなく、強制的に連動できる仕組みにする。
おこぼれ利益も計算する。
何より使える資金がないなら、工夫して作ればいい。
そのサポート体制、キャッシュフローをすべてパズルにように組み立てるのが自分の仕事。

お金を使わずして、利益を生み出すって、、、
めちゃくちゃ楽しい!!!

そして、みんなが自分の持ち場で最大限力を発揮できれば全体の売上と収益が上がる。
なんかそんなビジネスってワクワクする。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?