見出し画像

デザイン未経験が初めて実践デザインして、もっと学ばないといけないなと思ったこと


2019年11月から3ヶ月デザイン留学をして
2020年2月からデザインの仕事をちょいちょいしているイヌカイです。
(前デでの活動に合わせてイヌカイに統一中)

転職活動を経て、2020年5月中旬から会社員デザイナーとなりますが、その前にチームで仕事をさせてもらう機会をいただき、嬉しかったりぼこぼこになったりしたので、ぼこぼこになった部分をまとめて自分の糧としたいと思います。

自分への備忘録として、またはこれらをクリアしていく!という決意表明としてここに記します。

自分の最終目標

・好きな人と好きな場所で好きなことをして生きる

・1つのテーマに100個アイデアを出せる人間でいる

・まじめにおかしい


以下、もっと学ばないといけないなと思ったこと

1.サービスができるまでの流れと自分の役割

デザインの勉強では自分の範囲でしか気を配れませんでしたが、実際の仕事はもっと多くの人が携わって何かができる。
どんな人がどんなことを目指しながらどんな役割を担っているのか、自分はその中で何をしていけばいいかもうちょっと高い視点から見れるようになりたい。

2.まず言語化!する癖

初心者あるあるだと勝手に思っていますが、いきなり「色」とか「形」「レイアウト」など、見た目を決めたがるマクロ目になりがち。アートボードの空白を恐れがち

そもそもなぜ何をつくるのか、誰がどうなることが目的か から思考し必要な要素を書き出して構成を組み立てて、意図に合うワイヤーをひいてからはじめて具体的な造形をつくる と迷いなく進められて、結果いきなり見た目を整えるより早く作業がすすむ

3.人に渡すデータの作り方

今までは学校の課題だったので自分が見やすく、で済んでいたデザインデータですが、実際の現場では当然ながらその先があります。

WEBならコーダーさん、エンジニアさんがそのデータを見て動くものを組み立てていく設計図になります。ぐちゃぐちゃでいいはずがない!

レイヤーって何でわけるの!
アウトラインって全部にかけるの!
画像ってうめこむの!

人や環境によってさまざまだとは思うけどセオリーが知りたい
多分知るには前述の仕事の流れを理解する必要がありそう

4.自分のデザイン作成フロー

今回の業務から学んだことをベースにスプレッドシートにフロー作成中

5.使用するツールのスキル

これはもうたくさんいじるしかない!
でも教科書見ながらいじるのはつまらん!身につかん!語学と一緒!

作りたいものを作れるように やるしかない!

あとは検定受ける!会社でも使えるし、やるなら短期集中。

6.エンジニアさんとのコミュニケーション

要望を適切に伝えられるくらいの知識はもう少しほしい

7.クライアントさんとのコミュニケーション

潜在的課題を対話から引き出すファシリテーションを勉強しようと思って←
買った本がめちゃめちゃ面白くて、ファシリテもそうですが日々の会話でも役に立つ良い本に出合いました。

https://amzn.to/3fVdQ2L

届いたとき、「本ていうか冊子!」と思ったけど内容は分かりやすく実践しやすいです。
基本技能の練習今度誰かとやりたい。


約1か月、実践を通して上記の「ヤバイ!」感を学ばせていただきました。
ヤバイ時はやることは決まってて

100個くらいアイデアを出す

日々積み重ねる

できる人に聞く

を実践して初心者抜け出します。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?