マガジンのカバー画像

食とトレーニングと身体づくりと

68
幼少期~アスリートの身体づくりについて、食事とトレーニングの視点からあれこれ書いたものをまとめています。
運営しているクリエイター

#健康

痩せたい彼女、その後

※画像はこちらのブログから拝借しました。 1ヶ月ほど前に、職場に無理なダイエットをやろうとしている女性スタッフがいたので全力で止めたという記事を投稿しました。 その彼女が「痩せたい痩せたい」言いながら食べていた昼食が「痩せたくない人の食事」だったので、こちらに報告させていただきます。 タイトル画像からもわかるように、カップ麺とごはんのセット。 ごはんは自宅から持参した100gほどの量で、この量から食事を減らして痩せたい意志が伝わります。 それに組み合わせたのがカップ麺だ

【活動報告】企業の新入社員研修で栄養セミナーを実施しました~お買い物実習編~

昨年から福岡県内にある企業さんの健康支援の一環で、コンディショニング指導(エクササイズやストレッチ)と栄養セミナーをおこなっています。 新年度になり、新入社員向けのセミナーを実施してほしいとご依頼がありました。 その名も『お買い物実習』。 本社でデスクワーク中心の方もいれば、現場に赴いて外でお仕事される方もいて、特に現場の社員さんは昼食をコンビニで調達することが多いのと、体重管理が求められるのとで、健康的な食事の選び方についてレクチャーをおこなうことにました。 (今回は事前

母と“ヘルシー”の話になった

コロナ療養から明けて数日、久しぶりに母と顔を見合わせて喋った。 療養期間中はどんなもの食べてたの?味覚とか嗅覚に異変はなかった?食欲はあった?と色々聞かれたので、個人的な療養中の食の感覚を残しておくとしよう。 まず、味覚や嗅覚に異常が起こった際にすぐ気がつけるよう、レトルトのスパイスカレーを買い込んだ。食に関する仕事をしているから、この感覚を失うことの恐怖心がいちばん大きかった。 結果的に何も起こらなかった。幸運だ。 食欲はある。しかし、食べ始めるとすぐに満腹感がやってく

減量アドバイス2ヶ月後経過報告

ちょうど2ヶ月前に、専門学校の生徒から「食べる量を変えずに減量できますか?」と質問を受けたので、 ①食べ物の質を変える ②食べる順番に気を付ける ③よく噛む をやってみたら?とアドバイスしました。 ちなみに、減量をするのは生徒のお父様です。 今日は年が明けて最初の授業。 その授業終わりに生徒がにこにこしながら近づいてきました。 「先生!お父さん、8kg痩せたんですよ!!」 えーーーっ!なんと!めちゃくちゃ嬉しい報告! 実践したのはアドバイスした3つと、ドラクエウォーク

受験生向け栄養コラム『食事とこころの関係』

過去問や問題集を出版されている東京学参様のHPで連載している、受験生向けの栄養コラムが更新されました。 今月は「食事とこころの関係~こころにも栄養を~」です。 『体づくり』にフォーカスされがちな食事の役割ですが、こころや生活を豊かにする側面も持ち合わせています。 特に受験期においては勉強以外の活動がかなり減っていると思います。 身近にある『食事の時間』を使って上手に息抜きできるヒントを記事にしたためました。 親しい人たちと食卓を囲むことは「こころの安定」に繋がるけれど、ま

受験生向け栄養コラム「本当に必要?ダイエットを正しく知ろう!」

過去問や問題集を出版されている東京学参様のHPで連載している、受験生向けの栄養コラムが更新されました。 今月は「本当に必要?ダイエットを正しく知ろう!」です。 私自身が太りたくない願望で食べ控えをしていた小中学生時代。 おかげでおかしの量が増えました。 ニキビが増えました。 部活をやっていたのに、筋肉が思うようにつきませんでした。 結果的に、学校で学んだ栄養学やトレーニングの知識を活用してダイエットをする19歳まで、体重は増え続けていました。 ダイエット後、約20年間リバ

受験生向け栄養コラム「朝ごはん」

過去問などを出版されている東京学参株式会社さまのHPで連載している受験生向けの栄養コラム。 7月のテーマは「朝ごはん」です。 全然食べてない人から食べる習慣のある人まで、どう食べるとよいかを紹介しています。 また、お気に入りのお皿に盛り付けることで、一気に華やかに見えて朝から元気が出ますので、こちらもあわせてお試しくださいませ。 私はボードと豆皿の組み合わせがお気に入りです。 旅先で1つか2つ購入するのですが、最近は旅に出ることができないので新しい仲間が増えないのが悩みです

【心の栄養】 栄養士がカップラーメンに救われたときの話

実はここ最近落ち込んでいた。 基本的に気持ちの浮き沈みはあまり無いほうだけれど、人間だから傷つくし、痛みを伴うし、前向きになれないこともある。 *** 私の記事を読むのが初めての方に簡単に捕捉しておくと、私は栄養士だ。 もう少し詳しく説明すると、スポーツ栄養士と言ってアスリートが試合で最大限の実力を発揮できるよう、日々の厳しくも質の高い練習を継続できるよう、食事の側面からサポートをしているような人間だ。 食事は健康的な肉体をつくるだけでなく、精神的な健康にも大きく影響し

加齢か運動不足か夏バテか

小柄なわりにはよく食べる。 それが私だと思っていました。ちなみに154cmで45kgぐらいです。 トレーナーメインで活動していたときは、夜中に定食屋さんでごはんを3杯ぐらい食べてました。おかわりで席を立つたびに隣のサラリーマンに二度見されていたのも懐かしい思い出。当時はどんなに食べても痩せていくので、病気なんじゃないかと不安になってましたが。 そんな私が食べれないのです。 今日はたまたま渋谷へ行く機会があったので、渋谷で働いていたときによく通っていた中華料理屋さん(陳家私

食に無関心な人はいても、無関係な人はいない (※漫画の紹介じゃないよ)

「この漫画に無関心な女子はいても、無関係な女子はいない」 この文言にやられて購入した『さよならミニスカート』。アイドル活動をしていた主人公が、事件をきっかけにアイドル界から姿を消し、身を守るために男子のように振る舞うようになる。一方で、男子の理想を絵に描いたような同級生がいて、お互いの言い分はわかるけれど相容れることができない。 誰のために「可愛く」「女の子らしく」いなければならないのか、女の子の在り方を問い、男子側も異性に対するステレオタイプを見直すきっかけになるであろう

【栄養士の食生活】好きなものを食べるけど、好きなだけ食べるわけではない

スポーツ栄養士×アスレティックトレーナーの後藤優子です。 講師を務めている専門学校ではメディア授業を実施することになり、リアルタイムで顔を見合わせながらの環境がまだ整っていないので、スライドに音声を録音するという作業を行っています。 生徒の前ではあんなにすらすら言葉が出てくるのに、パソコンに向かって喋るとなると、噛むは詰まるはのオンパレードで録音は難航しました。 それを考えると、YouTuberってすごい仕事だなと思います。 それはさておき、コロナ禍において持て余した時間と

うんこをヒントに次に何を食べるか考える

突然ですが、うんこに興味はありますか? 先日、仕事の打ち合わせで初対面の方とうんこの話で盛り上がったのですが、健康とか栄養学とか腸内環境とかに興味のある人は、大抵自分の出したうんこをまじまじと観察していることと思います。 改めてうんこに興味を持ったきっかけ以前、私はシダックスが経営するフィットネスクラブで働いていました。 そこでは、2カ月間で約10kg落とせるダイエットプログラムの開発と指導に携わっていたのですが、参加者の方には「食べるものだけでなく、出すものにも責任を持っ

チョコレートがやめられない人に提案したいチョコレート

スポーツ栄養士×アスレティックトレーナーの後藤です。 現在、女子ハンドボールの世界選手権を見に、熊本へ来ています。 (日帰りですが) 本日から開幕なんですが、一体どれぐらいの方がご存知なのでしょうか。 試合はvsアルゼンチンで24ー20で初戦勝利となりましたが、広報活動に関してはまだまだラグビーワールドカップに見習わないといけないところが多かったと感じています。 さて、話を本題へ戻します。 タイトルにもあるように、栄養指導の現場では「チョコレートが止められません」と一般人

“ヘルシー”とは何ぞや。

スポーツ栄養士×アスレティックトレーナーの後藤です。 東京では早朝から冷たい雨が降っています。 家を出た瞬間冬のにおいが漂っていて、寒いのが苦手な私は絶望しつつ冬の到来に覚悟を決めました。 温かいインナーシャツの上に、胸からお尻まで腹巻きを装着、タイツも履いて防寒はバッチリです。 さて先日、オリジン弁当で会計をしているときに「これ、ヘルシーだから良さそう」という女性二人組の会話が聞こえてきました。 これ、いつも疑問に感じていたんです。 ヘルシーとは何ぞや? 確か、その女