見出し画像

結婚式前撮り撮影のおすすめ機材

僕は、大企業でアライアンス担当をしつつ、副業として結婚式の前撮りを専門としたカメラマンをしています。

前回に続き、今回も結婚式の前撮りのポイントを記載していこうと思います。

今回は機材に関して、自分なりのおすすめの品を紹介します。

僕は、Canonユーザーなので、Canonをベースとして解説します。

【カメラ編】

カメラはフルサイズのカメラをおすすめします。
フルサイズとは、カメラのイメージセンサーの大きさを表します。
詳細については、メーカーのHPにわかりやすく解説されているので、ご参考までに以下に貼り付けておきます。

EOS R5
僕が使っているカメラは、CanonEOS R5というカメラです。
4500万画素のイメージセンサーを内蔵しており、AF(オートフォーカス)も早くて正確です。昨年の8月からEOS R5を使っておりますが、ピント等で失敗することが圧倒的に少なくなりました。また、長時間撮影によるバッテリーが切れるリスクを避けるため、僕はEOS R5にバッテリーグリップを装着して使用しています。

機能的には大変おすすめなのですが、高額のため初心者の方は以下のカメラをおすすめします。

EOS R
Canonが2018年に発売した、一番最初のフルサイズミラーレスカメラです。
最新のEOS R5やEOS R6が発売されたため、価格が落ちてきたので、大変おすすめのカメラです。新品でもいいですが、中古品も出回ってきたので、初期投資を抑えるのであれば、中古品を購入することをおすすめします。

EOS RP
Canonが2019年3月に発売された軽量のフルサイズミラーレスカメラです。
EOS RPは大変軽いので、持ち運びもしやすくて、フルサイズで画質もいいので、初心者に大変おすすめのカメラです。タイミングにもよりますが、中古品も10万円を切って購入できる場合があるので、予算が限られている場合は、EOS RPとレンズを同時購入することをおすすめします。


【ストロボ編】

結婚式の前撮りをする場合、撮影当日がどのような天気になるのかは当日になってみないと分かりません。
晴れていても、光の強さや確度により、撮影に適さない環境の場合もあります。その際に、持っておくのが便利なのがストロボです。
夜に撮影する場合は、ストロボを持っていると撮影の幅が広がります。

ストロボの価格はピンキリですが、まずは安いストロボから購入して、操作方法や設定に慣れてから、高いストロボを購入することをおすすめいたします。

おすすめのストロボはGodoxというメーカーのストロボです。
価格が他社に比べて比較的安く、ユーザーが多いので操作方法に困った場合は、Youtubeで確認することも出来ます。
僕はGodoxのストロボから始めましたが、沢山のメーカーがあるので、予算や用途に照らし合わせながら、購入を検討してみて下さい。

僕がおすすめするストロボを以下に紹介しますね。

Godox V850ll

僕が一番最初に買ったのがこのストロボでした。
TTLというストロボが自動で明るさ等を調整してくれる機能無いので、自分で設定をしないといけないのですが、ストロボの設定を覚えるためにもおすすめのストロボです。

Godox V860ll 

このGodox V860llは、V850llにTTL機能を有したストロボになります。自分で光の強さ等を設定する場合は、上記のV850llで十分ですが、ストロボ任せで撮影する場合は、このV860llがおすすめです。
ただ、TTL機能を使う場合は、ご自身がお持ちのカメラに合わせたストロボを買う必要があります。僕はCanonユーザーなので、その場合はCanon専用のストロボを購入する必要があります。
そのカメラメーカーに対応するか確認する際は、型番の最後のアルファベットがカメラメーカーを表します。
例えば、Canon用の場合は、「Godox V860ll-C」と「C」がつきます。
Nikonは「N」、Sonyは「S」、Fujifilmは「F」となります。

※上記のV860llは「C」(Canon用)になります。

Godox V1

現在、僕が使っているのが、このGodox V1になります。クリップオンでカメラの上に付けても使えますし、カメラと離して単独でも使うことができるので、一つ持っていると使いやすいストロボだと思います。
発光部分が丸い形状であり、専用のアタッチメントがあるので、ストロボとアタッチメントを持っていくだけで、撮影の幅が大幅に向上します。
また、このあと紹介するGodox AD100Proと発光部の形状とバッテリーも同じなので、V1を買うのであれば、AD100Proを買っておくと、いざというときにバッテリー等を応用することができます。

Godox AD100Pro

最後に紹介するストロボはGodox AD100Proになります。このストロボは多灯撮影(複数のストロボを用いて撮影すること)の際に使用します。
ストロボスタンドに備え付けたり、置いて固定したり、手持ちで持ったりして、新郎新婦の被写体の斜め前や、真後ろから光を当てることが多いです。
上記のとおり、Godox V1と同じ発光部の形状とバッテリーを有しているので、柔軟性が高く、何よりも小さくて軽いことが特徴です。

【トランスミッター編】

ストロボを複数使用する際には、トランスミッターという器具を使います。これをカメラに接続することで、カメラから離れたところでストロボを点灯したり、複数のストロボを点灯させることが出来ます。上記でGodoxのストロボを紹介しているため、トランスミッターもGodox製を紹介します。
Godoxのトランスミッターは、現在3種類あります。こちらも各メーカーにより機種がことなりますので、ストロボと同様に最後のアルファベットにご注目ください。
予算により、機種が異なりますが、ボタンの配置等をご確認いただき、ご自身に合うものをご購入ください。ちなみに僕は、Godox X-Proを使っています。

Godox X1

Godox X2

Godox X-Pro

【ストロボスタンド編】

複数のストロボを用いて撮影する場合は、ストロボスタンドがあると大変便利です。ストロボスタンドもピンキリなのですが、自分のおすすめのストロボスタンドをご紹介します。


Amazonベーシック ライトスタンド

最初に試しに使うのは、安めのスタンドで良いと思います。僕自身もこのスタンドを最初に購入しました。使う分には全然このスタンドで問題は無いと思います。

FOSOTO 軽量 ライトスタンド

Amazonのストロボスタンドも使えるのですが、折りたたんだ際の長さや重量等の細かな点が気になり始めて、より軽いストロボスタンドが欲しくなり、このストロボスタンドを購入しました。スタンドの脚の部分を90°に開くことが出来るため、脚の部分に荷物を置くなどして、転倒対策が出来ることもポイントです。予算があるのであれば、最初からこのスタンドの購入を検討することをおすすめします。


結婚式の前撮りに必要な道具は以上になります。
皆様のご参考になれば嬉しいです。
そのほかの道具については、また紹介したいと思います。

Marty






いいなと思ったら応援しよう!