見出し画像

アメリカのホテルにないので持参をおすすめするもの

日本のホテルにあってもアメリカのホテルにないもの、1回目の渡航の反省を踏まえて2回目のときに持って行ってよかったものを紹介します。

けっこうあるなしで快適さが変わるかと思います。わたしもはじめてのときは知らずにだいぶ不便な思いをしました。


4位 アイマスク

時差ぼけで昼に仮眠を取りたくなったときに、アイマスクがあると快適に休めます。日本のホテルでも同じですがちゃんと遮光してくれるカーテンがあるとは限りません。

ちなみにアイマスクはあれこれ試しましたが、これが圧倒的によかったです。光がぜんぜん漏れてこないです。飛行機内や日本でも重宝します。

3位 パジャマ・ナイトウェア

アメリカのホテルには寝る用の服がありません。インナーだけで寝ると寒いこともあります。冬は気温がマイナスになるところもめずらしくありませんし、暖房をつけても寒いこともあります。

2位 スリッパ

日本のホテルと違ってスリッパもありません。靴でずっと過ごすのは慣れていないので疲れます。スリッパは浴室を出入りするときなど、さっと履いたり脱いだりできるのであると予想以上に便利で快適です。

わたしは今回は適当に無印の安いスリッパを持って行きましたがとても快適でした。長時間のフライトで靴だと疲れる人は履き替えて使うのもありです。

1位 歯ブラシ

なぜか歯ブラシがないです。高いホテルなら置いていることもあるようですが。もちろん歯磨き粉もないです。着いてから疲れた体で買いに行かなければならない、なんてことを避けるためにももって行きましょう。日本のように近くにコンビニがあってすぐに買えるとも限りません。

ちなみにわたしはこの歯医者さんで売っている歯ブラシを使っています。Amazonでも買えます。

次回から持って行きたいもの

割り箸

たしかコンビニで何か買ったときはフォークをもらえましたが、コンビニが近くにないこともあります。スーパーなどで食べ物を買うとフォークなどがもらえないこともあります。(2回目も持っていくのを忘れました笑)

おわりに

ちなみに服装はできるだけ暖かくしていくのが無難だと思いました。アメリカは店内や美術館、国内線の飛行機など外が寒いのに謎に冷房(?)がかかっているところがあります。時差ぼけで体調も崩しやすいので体調管理は重要です。


いつも読んでくださりありがとうございます!サポートは、お勉強代として活用させていただいております。