見出し画像

「赤城自然園草花歌 三十四首 下」

押してもね
鳴らないチャイムは
ピンク色

エゴノキ 品種ピンクチャイム

蝶をみて
私もなれるわ
キレイでしょ?

ドクダミ 総苞片(花弁に見えるものが5枚に見えるが実は6枚。雄しべ雌しべの集まる所に一枚へばりつく。個性的な種類。

少女より
熟した私が
甘いわよ

真桑(まぐわ)

枯れて咲き
じんぐり回って
一週間

日光黄菅(にっこうきすげ) 一本で七つ蕾をつけて毎日一つずつ咲いては枯れる。故に花の寿命は一週間。

口直し
箸休めに
花はどう?

山椒薔薇 葉の形が山椒の葉に似てる

食べられる?
キボウシじつは
ウルイなの

大葉擬宝珠(おおばきぼうし) まだ蕾

マンテマと
サクラ草は別と
お見知り置きを

マンテマ 和名は袋撫子(ふくろなでしこ)︸

忘れない
花の都の
壮観さ

都忘れ

露草の
花の大きさ
何十倍?

紫露草

外国の
ホタルブクロか
ジキタリス

ジキタリス 当て字が実芰答里斯 和名は狐の手袋

真下見て
そこでようやく
気づくから

雪の下 存在感薄め

岩でさえ
絡みつくのよ
紫陽花が

岩絡み(いわがらみ) つるになって咲く

この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?