見出し画像

海外移住前にやっておくべきことは?

みなさんこんにちは
オーストラリア、ブリスベン在住のマロンです!

本日は海外留学、ワーホリ、移住前に
日本でやっておくべきことをシェアします。

あくまでも個人的な経験談の共有です。
最新情報やビザなどの専門的な情報は
渡航前にご自身でご確認ください。

1、歯科治療

私が現在住むオーストラリアでは
歯科治療が高額です…
オーストラリア永住権を持つ人は
メディケアという国の健康保険に加入ができ
医療は無料で受けられるようですが、
歯科治療は対象外。
つまり全額自己負担なのです…
(個人でプライベートの保険に加入すれば
負担してくれますが、全額ではない)

4年間オーストラリアで生活をして
2回歯医者に通う機会がありました。
一つ目は詰め物が取れた治療 3万円越え
二つ目は虫歯の治療 9万円…

海外渡航前に日本で歯の治療は
完了させてから来ることを強くおすすめします!
親知らずが生えている人は
抜いてから来たほうがいいと思います。

※歯科治療以外にも身体に関わることは
 日本で診察、治療を受けてからの出発をおすすめします。
 海外で日本と同様、同等の治療を受けることは
 困難なこともあります。(費用など負担も大きいです)

2、英語の勉強

海外に住めば英語は自然に身につくだろう…
と思っている方!!!!
現実はそんなに甘くはありません😭
海外在住歴10年以上の方でも
英語が喋れない方は沢山いますし
そんな方にも出会ってきました…

実際に英語が初心者レベルでも
海外で生活していくことはできます。
スーパーでの買い物、バスの乗り降りや
英語力を必要とされない仕事に就けば
困ることはありませんからね。

海外生活でもう一段飛躍したい、
英語を習得したい!という気持ちのある方は
日本にいるうちから
英語の基礎は勉強しておきましょう。

そうすることで
海外渡航ごの生活がスムーズに始められます💕
語学学校に通う予定の方も
初級レベルのクラスからスタートするよりも
中級以上から始めたほうが
その後の英語力の伸び方も違ってくると思います!

私は日本にいる時に英会話クラスに通い
ネイティブスピーカーの話す英語に触れました。
日本の英語教育では単語、文法、英文読解は
しっかりと教えてくれているので
リスニング、スピーキングを重点的に強化するのが
良い方法かなと思います!

英会話教室に通わずとも
今は動画やアプリを使って
英語を学ぶこともできます。

私は発音矯正アプリ ELSA Speak を使いました!

https://elsaspeak.com/ja/


自分の苦手な発音やアクセントが分かるので
弱点を強化できるのでおすすめです❤️

3、家族、友人との時間を満喫する

海外に行ってしまうと
頻繁に帰国することが難しいです。
ぜひ日本にいるうちに
大切な人との時間を満喫してくださいね。
美味しいご飯を食べて、
たくさん素敵な思い出を作ってください😊

日本を離れると
改めて家族、親戚、友人のありがたみが分かります🥹❤️❤️


大きくまとめて3つシェアしました。
ぜひオーストラリアにくる予定のある方は
Youtubeもチェックしてください☺️


次回はオーストラリアに持ってきたほうがいいもの、
持ってこなくても良いものをシェアします!

いただいたサポートは有益な情報シェアのために使わせていただきます🐨