見出し画像

オーストラリア生活で感じる理不尽さ...

みなさん、こんにちは😊
オーストラリア ブリスベン在住のマロンです🐨

オーストラリア生活5年目の私が
日々感じる理不尽さをシェアしていきます。

海外生活というと華やかで
毎日ハッピーなイメージもある?
かもしれませんが…
実際にはそんなこともありません😭
オーストラリアでは私は外国人。
理不尽だったり差別的な対応をされることもあります。

海外移住のネガティブな面も
お伝えできればと思います。

オーストラリアで生活していると
日本では有り得ないくらい
不便なこと、時間がかかることが山のようにある😳
ビザの申請、役所手続きなど
スムーズに進まないし…
政府機関に行っても
人によって対応、返答が変わったり
たらい回しにされたり…
1週間で受理されるはずが
1ヶ月以上待っても保留のままで
何も進まなかったり….
サービスの悪さ、遅さには本当にウンザリする。
民間のサービスでも
予約をとっても時間通りに来ない
ドタキャンされる等、日常茶飯事。
私が何時間も待っていても
会社は勝手にキャンセルしたり
遅れてきても謝罪なしなのに…
私の都合で予定を変更したりキャンセルしようとすると
お金を請求されるので、納得いかないこともしばしば。

こんなこと世界中どこでもあることだし、
理不尽な世の中から逃げられることはできませんが…
そんなことも分かっていますが…

オーストラリアでは
私が受けるサービスの質と
私に求められる対応の差が激しすぎて…
本当に嫌になることが沢山ある。

日本で仕事をしていると
お客様やクライアントから
求められるサービスレベルは高いと思います。
でも逆に自分がお客様になると
ある程度の対応、サービスは受けられるのでは
ないのでしょうか?!
オーストラリアでは受けられるサービスは悪い
(お金を払ったら良い接客がしてもらえるのかもしれませんが…)
のに!!!
私に求められるサービスレベルはぐんと高くて
納得いかない、理不尽だーーーと泣きたくなることが沢山ある。

いろんな国の人が住んでいる場所だからこそ
オープンでフレンドリーな国ではありますが
人によって求めるサービス、対応の差が有りすぎて
驚くこと、嫌になることも沢山ある。

と言いつつ
この国を選んだのは私なので
生き残って行くために頑張ります!!!!

海外生活は楽しいこともありますが
同じくらい(時にはそれ以上)
悲しいこと、辛いこと、苛立つこともあります。
その国の人だったら受けないような対応も
アジア人だから、外国人だから
英語がネイティブじゃないから…
と差別的な対応をされることもあります。

なのでこれから海外へ行く予定のある方は
あまり期待値を上げすぎないでくださいね(笑)

オーストラリア生活について
興味のある方はぜひYoutubeもご覧ください!!


いただいたサポートは有益な情報シェアのために使わせていただきます🐨