見出し画像

アロマや香水、香りに包まれて

アロマや香水



香りがするものが好きです。

薔薇を選ぶ大切な選択肢の一つに、
「香り」も重要視します。


いくら
見た目がタイプの薔薇でも香りがないと、
残念で、悩んでしまいます。


香水は、
なんだかんだで、
かなりの種類を持ってました。
つねに10個はあったかも、、、

もっとかな??


いい香りのする人

ってのが憧れで、

ほぼ毎日つけてました。


香りって好みがあるので、

もしかしたら、
わたしが身にまとう「香り」が嫌いな
人には、
迷惑な女だったかもしれません。


でも
よく

「雅子さんっていい香りがする」

言ってくれる女性もいました。

女の人は、
直接言ってくれますが、
男性はあまり言ってくれません。

でも
時々人伝いに

「雅子さんはいい香りがするから、
近くに来るとドキドキする」


〇〇君が言ってるよ、

と言われたことはあります。


他人に不愉快感をなるべく感じさせないような、
無難な一般ウケしそうな香りを選んでは
いるつもりです。


メンタルを崩して、
うつ状態になり、
うつ病という病名の元、
精神科通院して闘病するようになり、

もちろん
香水なんて、
一回も身につけませんでした。


当然と言えば当然ですよね(笑)


香りなんて、
心にゆとりがないと興味もてません。

離脱症状で、
聴覚過敏に苦しみましたが、
臭覚も過敏になってたようです。


そして
化学物質過敏症にもなりました。


「音」や「臭い」に敏感になりました。

しかも
いい意味での敏感でなく、
悪い方向での敏感です。

「香水」なんて論外でした。
洗濯の柔軟剤も無香タイプにしました。


「香水の匂いをプンプンさせる女」

なんて敵でした。


(笑)


まぁ
そもそも
香水をつける上で、
プンプンさせる、
周辺の人が
誰しもがその匂いに気づき嫌がる。

そういう付け方はマナー違反ですけどね。


すれ違った時や、
近くにいる時に「ほのかに香る」
程度につけなくてはいけません。


離脱症状がまだ、
そこそこ酷い時に、

名古屋の精神科医増田さやか先生に
アロマを勧められて、
「ドテラ社のアロマオイル」を
何個か買いました。


ペパーミントとレモンとラベンダーの
3個です。


ドテラ社のアロマオイルは、
直接肌に塗ることができるし、
モノによっては紅茶や水に垂らして、
飲むこともできます。

デフューザーで部屋に香らせたり。


一時期凝ってましたが、

すっかり
使わなくなりました。


アロマって
昔からそうなんです。


定期的に
アロマのある生活をしたい!


オイルやデフューザーなど買い集めるけど、長続きしない。

単純に
面倒くさがりなんだと思います。

サプリを毎日飲めないのも、
単に面倒くさいから。
面倒くさいことが、
昔から大の苦手なんです。


でも、
また暖かくなると、
ペパーミントやレモンは爽やかで
スッキリするので、
頭皮マッサージにでも使います。


ところで
沢山持ってた香水。

ほぼ
5年間使わなかったので、

なんだか液体が濃縮されて臭くなって
しまいました。

もったいないけど、
ほとんどがゴミ箱行きに、、、、


数個だけ手元に残ってますが、
今年くらいから、
毎朝香水つけてます。

やっと
感覚過敏や化学物質過敏症も
治ったようです。


ナチュラル派には
「香水をつけた女」って嫌われますけどね。


自然な石鹸の香りが1番!

って。
そういう人達は言います。


そもそも
お風呂上がり直後ならともかく、
石鹸の香りなんて、
そう長くは残りませんからね。

石鹸の香りがする人は、
「石鹸の香りの香水」を身につけてるのです。



気に入って毎日使ってる香水は
イブサンローランのもの。

ただ
この香水の名前がいただけないんです。

残りも僅かだし、
新しい香水を開拓しようと思ってます。


新しい香水の開拓って
大変なんですよね。

百貨店で、
テスターを試しまくるわけですが、
鼻がすぐ麻痺して、
香りがわからなくなります。


香水の名前で決めるのか?


思われそうですが、


時々聞かれるんです。

「雅子さんの香水、すごくいい香り、
なんの香水ですか?」

って。


この
イブサンローランの香水の名前は、

流石のわたしも
口に出して言うのが
憚れるような名前なんです。


ヤングセクシーラブリー


痛いわ、、、
痛すぎる、、、、

50過ぎのおばさんが

ヤングセクシーラブリー


香りはお気に入りだけど、
もう卒業して、
新たな香水を探します。


香水って、
ボトルもかなり魅力的。

香りは好きじゃないけど、
ボトルに一目惚れして買ったこともあります。

戸棚に飾るだけのために(笑)


薔薇好きなわたし。
本物の薔薇の香りは大好きなのに、

香水や人工的な「ローズな香り」が
何故か嫌いなんです。

不思議なことに、、、、


ちなみに
お仕事する時用の香水。
普通の日常の昼間の香水。
男を誘惑したい時の夜の香水。

使い分けますよ!(笑)



最後の香水はもう必要ないけど。


金運が上がる香りってないかしら?!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?