見出し画像

寂聴さま







瀬戸内寂聴さんが亡くなったのは寂しいですね。


この方の本から、
本当に沢山の勉強をさせていただきました。

瀬戸内寂聴に限らず、
人生をある程度生きた方の言葉って、
経験を元に言われてるので、
本当に重みがあり心に染み入る。

いろんな方のエッセイや小説や本を読むことは、
下手に変なカウンセラーにかかるより、
よっぽど為になります。


寂聴さまのお言葉。


失恋なんか何度したって大丈夫。
片っ端から忘れていくから。

辛抱。
人生とは辛抱
と思います。

どんな辛いことがあっても、
これが最後と思わないで一晩我慢しなさい。

一晩寝たら、死ぬのがアホらしくなる。

矛盾があったり、納得のいかないことが、
いっぱいあるのが人生
なんです。

人生というのは、
そんなに「ひと色」じゃない。

今、どん底にいるなと思ったら、
必ずまたよく変わりますから、
変わることを信じて絶望しないでください。

暗闇の中にも光を見出してください。




たくさんの素晴らしいお言葉をありがとうございました。


貴方の実体験に基づく小説、
大好きでした。


あちらの世界で、
恋して愛した男性達と楽しく過ごしてください。




矛盾があったり、
納得のいかないことがあるのが人生。


その通りと思います。

こんなことはかなり昔からわかってましたが。



コロナのご時世もそうです。


視界が狭い人は、
なんでこんな世の中なのか!
こんな社会間違っている!
目覚めて世の中を変えていこう!

そんなことに躍起になって、
それが生きがいになりイキイキ輝いてるならともかく、
そこからストレス受けたりイライラしたり
絶望したり、
自分が正しくなく目覚めてないと勝手に思ってる人達をバカにしたり。

(目覚めよ! 目覚めた・目覚める、、、
この言葉を使う人達は〇〇だと感じてる。
なんとなく宗教がかってるし)


違う方向にエネルギーが向いてる。


そういう人は歴史を勉強すれば良い。

矛盾も納得いかないことがない時代なんて
過去にあったのか?!

人類が皆、納得いく幸せで正しい社会なんて
歴史の中に存在したのか?

そもそも
何が正しいのか?!


矛盾だらけ納得のいかないことだらけの社会の中で、
人間は精一杯与えられた限りある時間(寿命)を生きてきた。
それは、人間以外の動物全てもそう。



わたしは、
幸せオーラを発して、
穏やかにおおらかに生きてる人間が好きだし、
そういう人達が最も賢く、
何かしら悟ってる人達だと思います。


文句ばっかり言ってる人は不幸な人です。



なんのために、
辛い思いをして向精神薬を減薬断薬したのか?

それは

幸せになるためです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?