#029 今日は思ったことをさらっと書きます

こんにちは。
写真家さんに転職活動用の写真をとってもらったんですが、写った自分の顔に”あの頃の若さ”はもうなかった、老いに向かっているまろすけです。
#あの頃は若かった

いま私が転職活動中だからなのかもしれないが、
働いている人たちを目にしたときに、この人は何でこの仕事をしているのだろうと思う瞬間がけっこうある。
スーツを着て携帯電話で話してるサラリーマンが電話を切った後にひとつため息をついていたり。
ファストフード店のキッチンをチラッと覗くと慌ただしく数人が動いている。

どうして、その仕事に行きついたのだろう。何か理由があるのだろうか。

でも、そこには明確な理由なんてないんじゃないのかなとも思う。

きっと、偶然その企業に入り、仕事を任され、周囲の人や環境に影響されながら今この場所にたどり着いた。

この場所で働いているのが、一番居心地がイイのかもしれない。

慣れた場所で、慣れた仲間と働くことが自分のエネルギーを最小限に抑えながら生きていけるのかもしれない。
転職にお金とエネルギーを費やすより今目の前にある仕事を淡々とこなすことの方が安全策だ。なんて考える人も多そうだ。

居心地の良さみたいなのは、前職で感じたことはある。
けれど、その居心地の良さは僕を不安にさせていたのかもしれない。
安定して居心地が良いのはいいかもしれない。けれど、将来はどうなる。
言葉はきついが、こんな仕事に時間を費やしてて何になるのだろうと思っていた。
自分は何か社会に価値を生んでいるのか、もっとイキイキ働ける場所があるはずだと信じて退社した。

居心地の良さも大切だが、苦しくとも自分がイキイキ働ける環境へのステップアップを実現させたい。いや、実現させる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?