見出し画像

フリーランスに転身して

正社員を辞めて、フリーランスになってひと月。

世の中のフリーランス業がいかに大変か身に染みて感じる毎日です。

野良猫みたいに仕事を自分で取って来ないといけないし、餌がいつもらえるか分かんないから、出されたら取りあえず食うスタンスでやってます。

どんな風に仕事の幅を広げていけばいいか分かんなくて、今は執筆のお仕事をいただいたら、それを引き受け、こなす感じで、週の半分は教壇に立ちながら半分は在宅の仕事をしています。

締切が重なって焦る苦しみを経験しつつ、出来るかわからない案件も「出来ます。」と答えてしまう野良猫家業。

今は家猫やめた学校から非常勤として、少しだけ餌もらって生きてて、その餌が命綱です。

次の目標は、ワーケーション出来るくらい余裕が欲しいことと、教壇に立つときも、奈良の学校で働きたいということかな。

週6日の満員電車が嫌で、週3日で我慢して、3日ですらそれも面倒になってきているのが本音で・・・。

身入りが減った分、野草生活したり、自給自足生活したり、貝割れ大根育ててみたり、花屋で花を買う代わりに自分で育てたハーブ飾ったり・・・。SDGsなる暮らしを自然にできているのだけは確かです。


ここから、どうやって軌道に乗せていくか、色々動いていく中で考えていかないと、と思う日々。連休中は奈良で締切原稿に追われていると思います。

イタドリジャム

イタドリの皮を剥いて、きび砂糖に漬け込んで水分を出して煮詰めたらルバーブのようなジャムができました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?