見出し画像

【#ファッション】推しを買うなら

まいど、おおきに

服を通じて、「おしゃれは、自由だ」、「きもちがポジティブになれる」を多くに人に伝えたいために、アパレルのネットビジネスを興すことを夢見てる、元アパレル販売員markxです

テンションUPにこの曲から、今日の記事を始めたい


今日は、ブランドショップに、服を買いに行ったとき、店内のどこのコーナーを見れば、今のトレンドのもの買えるのかという、おはなし〜

画像1


結論

入り口付近にある、階段ような棚に陳列されてる商品や入り口に入って両サイドの壁の1番頭に陳列されてる商品を買うと、今のトレンドの商品を手に入れる可能性が大です


それはなんでか


店側の点で言うと、入り口付近をお客様で賑やかにしたいから


ついつい、人は、行列ができる何かを見ると、何があんねんと興味を引くことがあると思うんやけど、それと似たようなことで、入り口付近がお客様で賑わうと、多くのお客様が店内に入ってくれるだろうと考えてるんよね


なんで、どこぞのショッピングモールの専門街に行くと、各ブランドの入り口付近に陳列されてる商品が今のトレンドにのっかてて、どこも似たり寄ったりに雰囲気になるんよね


ということは、


どこも売りたいものが同じ=トレンドにのっかている商品の可能性は大


もしくは、


その店にで、いっちゃん売れ筋の商品


ほぼ間違いなく、そのブランドの販売員からおすすめされるはずです

とはいえ、その商品が自分好みかは別なんで、買うか買わないかは、ご自身の判断で


販売員に流されることなく、参考程度に自分軸で買ってほしい



逆に、推しでない商品が陳列されてる場所は、店内の奥にあるセールコーナーやワゴンに入っているセール品



イメージとしては、定価3,000円のものが、500円や390円になっている商品


ついつい、値段につられて、そのコーナーを覗いてしまうんやけど、これは、去年や今シーズン、売れ残った商品や色・サイズがめっちゃ偏って売り切れないもので、鮮度も良くなく色あせてたり、日焼けしてたりするので、よほど、自分好みやない限りおすすめではない


ただし、もし、買うなら、迷わず、即買いしてほしい


ここだけの話し、店側も売れ残り、いわゆる死に筋商品をいつまでも自分の店においておきたくないので、売上の高いドル箱店舗に集めることが大にしてあるから


ということで、まとめとしては、4点

1️⃣推しやトレンドの服を買うなら、入り口付近にある商品を選ぶ
2️⃣入り口付近の両サイドの壁のコーナーに陳列してる商品を選ぶ3️⃣ワンコインで売ってるようなセール品は選ばない
4️⃣一番おしゃれやなと感じた販売員の着こなしを真似る



Ps.

あなたの服選びのお手伝いさせてもらえませんか?

只今、無料でファッション相談、承ってます

詳細は、こちらから

質問や問合せは、markx TwitterのDMまで


https://twitter.com/markx0426

最後まで読んでくださり、ありがとうございます

スキやコメントをくださると励みになります

今後とも、よろしくお願いします🙏


締めに、markxが個人的に好きな曲で終わりたい

【markx こんな人】

【markx ファッションマガジン】

【markx サイトマップ】

【所属サークル】


サポートありがとうございます/サポートされたお金は、夢である、アパレルのネットビジネスをするために使わせて頂きます/note毎日投稿3ヶ月達成/次は、毎日投稿半年に挑戦中です/音声配信stand.fmにも挑戦中です/成長して恩返し致します/ぜひとも応援よろしくお願いします