見出し画像

『人生の選択』

あなたは、生きていて楽しいですか。
いやいや、わかりますよ。
生きていりゃ、楽しいことも悲しいこともあります。
じゃあ、質問を変えましょうか。
そうした、楽しいこと、悲しいことも含めて、この先も生きていきたいですか。
そうですよね。
生きていきたいですよね。
明日、辛いことがあるとわかっていても、それは明後日には良くなっていくんじゃないか。
起きるのが嫌な朝もありますが、でも、なんとか起き出して会社に行く。
予想通りに、嫌なことが起こる。
上司に叱られる。
でも、思いもしない誰かが励ましてくれるかもしれない。
いや、もしかすると、全てを失い、ひとり路頭に迷うことになるかもしれない。
いっそ、死んでしまいたい。
でも死なないのは、そんなことをしなくてもいつか死ぬとわかっているから。
それは、明日なのか、明後日なのか、いや何十年も後かもしれないけれども。
ただひとつ言えるのは、どんな人生でも、明日はわからない。
ましてや、一年先、何十年先のことなんてわかりはしない。

はっきり言いましょう。
あなたが、それがどんな人生であれ、生きていられるのは、わからないからです、先のことが。

何を偉そうなことを、ですって。
逆にあなたになんか、わかるものですか。
私のことなんか、知りもしないくせに。

よく推理小説にあるでしょう。
最後の方に、「読者に挑戦」と。
つまり、ここからがネタバラシですよと。
中には、ご丁寧に袋とじになっているものもある。
それですよ。
あなたの人生は。
毎日が袋とじだ。

でも、翻って私の人生はというと。
袋とじをペーパーナイフで切り開いて、最後のどんでん返しまで十分味わった本を、もう一度最初から読まされているようなものです。
失敗です。
私の人生は、全てがわかっているのです。
朝起きて、今日は何があるか。
誰が何を言うのか。
明日は、どこに行くのか。
なんなら、何年の何月何日にどこの国がどこの国に攻め入るか、そんなことまでわかっています。
なんですって。
予知能力ですか。
はいはい、それならどんなに良かったでしょうね。
これは、能力なんてものではないんです。
ただ、知っているのです、私は、私の、あなたの、世界の未来を。
永遠にじゃありませんよ。
私がまた死ぬまでの間のことだけです、私にわかるのは。

ええ、「また死ぬ」って言いましたよ。
「また死ぬ」と。
だから、言ったじゃないですか、失敗だと。

そうなんです。
次の人生を選ぶときに、もう少し慎重になるべきだったのです。
ついつい、早くしてよと後ろの女に急かされて。
それで、なんとなく表紙が綺麗で良さそうな人生を選んでしまったら、この始末です。
それ、前回の私の人生だったんですよ。
あなたにも経験があるでしょう。
ほら、面白そうだと思って買った本が、途中でこれ読んだことあるなってわかること。
映画を見始めて、これ前に見たやつだと気がつくこと。
それを、私は人生でやってしまったのです。
だからね、わかるんですよ。
私が死ぬまでに、何が起こるのか。
最初は、わかりませんでした。
似たようなこともあるだろうと。
でも、この既視感、デジャブの連続。
生き始めて、少ししてから、あれ、この人生、知ってるぞって思い始めたのです。
いや、それどころか、明日自分に何が起こるか、誰と出会うか、毎日が思い浮かんだその通りに過ぎていく。
わかっていただけましたか。
本や映画なら途中でやめられます。
でも、こればっかりは。
とりあえず、この人生を終えてしまわないと、次にいけない。
たがら、あなたも気をつけなさい。
あまり自分の表紙を飾ってしまうと、うっかりまた手を伸ばしてしまいますからね。
それと、もし自分の人生になんとなく見覚えがあるなと思ったら、私と同じ失敗を疑った方がいい。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,516件

#眠れない夜に

69,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?