見出し画像

ブロックチェーン開発者が取り組むコロナ対策の動きとは?

コロナ対策の動きは日ごとに増えていきます。

ブロックチェーンを活用したオープンソースの取り組みなどにも注目です。

マイクロソフト、EY、コンセンシスが立ち上げたオープンソースプロジェクトBaseline ProtocolのGithunには様々な開発者が参加し、コロナ対策アプリの開発に関わっています。

Github上では“ブルートゥースを通じて近くのデバイス同士で各々を把握するためにどのような証明が必要かの議論" が現在積極的に行われています。

画像1

ミシガン州の保健省ではコロナに関しての回復の兆しが見え始めていると4月8日のデータから発表しています。

The Michigan Department of Health and Human Services (MDHHS)では当日の56の回復事例に始まり、日を追うごとに回復者の数が増えていく中で今後の経過を見ながらどのような動きがあるのかに注目しています。

複数の組織でコロナのパンデミック対策用の開発が進みつつあります。

その中で仮想通貨分野で有名なZCashは技術を活用してコンタクトトレーシングアプリの開発を進めています。

ZCashによるとアプリケーションを通じていくつかの地域を横断して活用できる仕組みを検討しており、一定時間発行されるコンタクトナンバーを活用した仕組みでの実装を目指しています。

コラボゲートではブロックチェーンとビジネスの研究会、新規メンバーを募っています!気になった点は気軽にコメント、ソーシャルでご連絡お待ちしております!

ブロックチェーンの活用やデータビジネスが気になっている方はこちらからご連絡ください↓



ブロックチェーン技術は世界中の人たちが注目している新しいビジネスのタネの一つです!気になったら気軽にメッセージください!