見出し画像

株安の開始はいつ?@2023/11/23

こちらのブログで専門家の意見が出揃ったので、それについて考えてみます。表にしてみるとこんな感じになります。クリックで拡大できます。

ブログでは、景気後退がいつなのか?について書かれています。それが、表の右側です。株安は景気後退の半年前に来るので、それを表の左に半年ずらして書いただけです。

一応、今日2023/11/23現在の政策金利の推移の予想も貼っておきました。

赤い線は、4人の株安開始時期の平均の平均を取ったものです。ドラッケンミラーさんは、2025年以降としか言ってなくて、幅が広いので、もうちょっと範囲が狭まれば、4人の平均も前倒しになる可能性はあります。

これって、結局、政策金利の利下げ開始予想とほぼ同じですね。FRBが政策金利を下げ始める頃には、株安もちょうど始まるだろうということです。だから、取り立てて、新しい話でもないんですよね。でも、市場の平均的な予想よりも、特定の人物の予想が当たっていることもありえます。

もし、4月いっぱいまでは株が上がるとしたら、4/18にはビットコイン半減期なので、それ以降は上がりやすいですし、それにプラスして、年内か来年第1四半期にはビットコインETFも来そうなので、それも来るとすると、MicroStrategyとかは4月末には結構高くなってることが考えられます。だから、今買って、4月終わりから株安が来るとしても、今の購入価格を割ることは無い、ということも十分考えられます。さて、どうなんでしょう?

まぁ、参考にしてみてください。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?