見出し画像

未踏県の旅2020 宮崎【其の壱】2020/10/29-30

1泊2日で、宮崎県ひとり旅に来ています。バスの待ち時間を利用して旅の速報を書いています。

GO TOトラベル制度活用

私には47都道府県の内、これまで一度も足を踏み入れたことのない県が三県あります。その内の一つが今回の旅の目的地である宮崎県です。以前から「南国」の大らかで明るいイメージがあり、好印象を持っていたものの、これまで訪問する縁が無いままでした。

今回実施されたGO TOトラベル制度は渡りに船でした。ホテルは宮崎市の繁華街にあたる橘西通り近くに二千円台、地域限定クーポンを入れると実質千円台という破格の値段で確保できました。飛行機はANAの今月切れる予定の手持ちマイレージで手配したので、結構コスパのいい旅です。

宮崎空港〜鵜戸神宮

羽田空港7:40発のソラシドエアに乗り、宮崎空港には定刻に到着しました。途中、富士山が綺麗に見えました。

画像1

宮崎空港からは、10:07発飫肥行きの路線バスに乗りました。宮崎はあいにくの曇天でした。進行方向の左手には宮崎県随一の観光スポットである青島や日向湾の絶景を見下ろせます。名勝地の堀切峠を通り過ぎて行きますが、残念ながら曇天で海の色合いが今一つでした。

画像2

バスはやがて日南市へと入ります。私は、鵜戸神宮で下車しました。ここが考えていた今回の最初の目的地です。最近Walkingの距離を延ばした影響なのか、右膝の外側を痛めてしまいました。神宮に着くまでの階段をアップダウンするのに四苦八苦したものの、神宮に着いたらその威風に感服しました! さすがは由緒正しき景勝地です。

撮った写真を見ると、有名な亀の形をした岩の他にも、周囲の岩が、人面のように見えてくるのでちょっとぎょっとしました。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

さて、これから再びバスに乗って日南市の港町、油津を目指します。本日はこんな所で。

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。