見出し画像

未踏県の旅2020 宮崎【其の参】2020/10/29-30

本日は、宮崎一泊二日旅行 其の参、これで最終回です。

飫肥〜宮崎

飫肥から宿泊予定の宮崎市までは、JR日南線の普通電車で移動しました。昼間ならば、風情のあるディーゼル車の窓から、日南海岸の雄大な景色が見られるところですが、日が暮れると外は真っ暗で何も見えません。何箇所かトンネルもあって電波も不安定なので、車内では持参した本を読んで過ごしました。

宮崎の夜《前編》

宮崎駅には19:00前に到着しました。本日は宮崎市泊です。繁華街の橘西通りにあるホテルまでは徒歩で移動しました。

宮崎県は人口1人あたりの飲食店舗数が日本一と聞いたことがあり、宮崎市の繁華街には飲み屋さんが密集しています。私が大好きなバーも多いらしいので楽しみにしていました。

まずは夕飯です。ホテルから徒歩数分の場所にある「塚田農場 宮崎本店」さんに伺いました。宮崎の地鶏は名産です。その宮崎地鶏が売りの全国チェーンの居酒屋の本店に行く機会は貴重です。塚田農場の経営母体であるapcompanyでCOOを務める、野本さんとは知り合いで、宮崎旅行を企画する際にも情報提供を頂いたのでそのお礼の意味もありました。

画像1

昼間精力的に歩き回ったので、心地よく疲れた体に、一杯目のビールは最高でした! 宮崎名物のチキン南蛮も地鶏の塩焼きもまとめて味わいました。この時点でもう食べ過ぎで、お腹一杯です。

宮崎の夜《後編》

さあいよいよ待望のバータイムです。初めての街の、初めて訪れるバーにはいつも気持ちが昂ぶります。食事の際にビールに加え、日向夏のハイボールまで呑んで、気分ハイ状態でバー巡りをスタートしました。

宮崎市内のバーについての情報は、今年故郷の宮崎に帰った知り合いのバーテンダーから何軒か紹介を受けていました。今回はその情報を頼りに、ANTONIOさん、AWATOさん、ラテルネさんにお世話になりました。

最後には、仕事終わりのその旧友とも再会でき、とても有意義で楽しい時間となりました。

画像2

画像3

宮崎の朝

二日目の朝は、前日の酒が残る状態で目覚めました。当初の予定では、早朝移動して宮崎随一の観光名所の青島神社に参拝することを考えていたのですが、時間的にキツく、バス一本で行ける宮崎神宮参拝に予定変更です。

宮崎神宮は神武天皇にゆかりの由緒正しき格式ある神宮です。10月31日に記念祭を控えて、園内はその準備が進んでいました。心を鎮めて参拝し、家族の安息と私の後半生の充実をお願いさせていただきました。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

参拝を終えた後は、宮崎駅まで歩き、駅の中にあった豊吉うどんを食べ、家族へのお土産を買い、締め括りに名物の椎茸めしを買って、宮崎空港へと向かいました。

画像9

画像10

飛行機は定刻に羽田空港に到着。無事自宅へと帰り着きました。

旅の総括

宮崎旅行は念願だったので、やっと有言実行が出来ました。

コロナ禍影響で、JALもANAもJRも2020年上期の業績は壊滅的です。旅行業界がサービスが縮小されてしまうと、私のような移動好きには大きな影響が出ます。今後も微力ながら応援できればと思う次第です。

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。