見出し画像

旅の記録2019:香港 10/7

旅行2日目、香港で目覚める朝です。友人宅に居候させてもらっています。街中では相変わらずデモ隊の暴動が続いていて、香港島内の交通機関が麻痺しています。

昨日も夕方から夜にかけて警官隊とデモ隊の衝突が至る所で起こっていて危険なので、今回は観光らしい観光は諦めています。天気も良くないので、異国情緒を感じながら、骨休みと食三昧に徹することに決めました。滞在先の最寄りの地下鉄(MTR)湾仔駅も閉鎖されたままです。

画像1

今年7月に飛行機の乗り継ぎで空港には降り立ったものの、香港島内に上陸するのは丁度7年振りになります。香港に来たのは通算でも4〜5回目だろうと思います。これまで仕事で短期間しか滞在した経験しかないので、本格的に観光した経験はなく、地理にも歴史にも詳しくありません。中国語(広東語)も話せないので、食の宝庫だというくらいの知識しかありません。

幸い、香港島から対岸の九龍半島へ渡るフェリーは運航していることがわかったので、歩いてフェリー乗り場までいき、九龍半島側に渡りました。

画像2

九龍港の近くには大規模な高級ショッピングモールがあります。今日は香港は祭日で学校も仕事もお休みなのですが、暴動への懸念があるからなのか、客足は鈍くて、広大で立派な施設内が閑散としていました。

その後、SKY100という世界第10位の高さの高層商業ビルの展望台に登ることにしましたが、こちらもデモの恐れから15:00には営業中止になることから、展望台は空いていて、お陰でゆっくりと堪能出来ました。あいにくの天気でしたが、百万ドルの絶景はイメージ出来ました。夜は更に素晴らしいのだろうと想像しました。

画像3

画像4

主要区画の地下鉄路線は動いていたので、再び香港島側に戻ってきました。中環(Central)のエリアで昼食に食べたワンタン麺は絶品でした。写真では麺に隠れてわかりませんが、大振りの海老ワンタンが3つも入っていて、かなり美味でした。

画像5

画像6

今回の旅の目的は、日本を離れて気分転換を図ることです。もう十分に堪能出来ています。

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。