マガジンのカバー画像

ひきこもりにっき

252
楽しいひきこもりの日々をぶつぶつ言ってます。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ひきこもり日記*サラダ中毒

きっかけは去年の夏、きゅうりを肴に飲むと調子がいいし、飲みすぎないから、まいにちサラダを食べるようになった。 きゅうりは最低1本、浅漬けにしたりドレッシングやマヨネーズで食べた。冬になると、大根やキャベツやにんじんを浅漬けにした。キャベツは手でちぎって塩をまぶし塩キャベツにしておくと、手間も省けて長持ちする。スープや炒め物にも使った。 塩を使った保存方法は他にも、きのこ類を塩きのこにして、サラダを作った。きのこ類をいろいろ切って塩を1%ぐらい入れて、電子レンジで加熱する。こ

ひきこもり日記*じぶんの嫌なところと向き合う

梅雨の蒸し暑さがわたしを襲う。もやもやした気分を抱えてエアコンを入れる。 世の中の賑やかしさと平行にわたしのひきこもり度数が下がり、罪悪感も増していく。明日死ぬとしたら本当にやりたいことはなに? 同居人のちょっとした言葉、noteで見つけた小さな嫌な言葉、過去にあった出来事……。わたしは何が嫌でモヤモヤしてるのか考える。 他人に嫌だと思う時は、じぶんの嫌なところを見てる時だ。 じぶんの嫌なところを認めるのは痛い。 それをしないとまた永遠に、登場人物が変わって嫌なことが目の

猫ガン闘病記*体重増えた。でも咳をして苦しそう

6月20日 ガン宣告を受けた10歳の女の子猫、にこ☆ 雨が降ると、苦しそうな気がする。前回の診察で「ムスメが小児喘息で雨が降ると調子が悪かったのですが、猫もそうなんですか?」と聞いてみた。 先生の答えは、最近は研究が進んで動物も、人間と同じような症状が出ることがわかってきたと言う。それよりも飼い主がそう思うなら、その通りだと、強調されてた。 飼い主は、雨が嫌いだ。苦しそうなムスメの思い出や、重い気分になるじぶんや、にこ☆の早い息遣いがせつない。 6月21日 にこ☆ずっとすみ

ひきこもり日記*冷蔵庫収納を見直したらお金もカラダもダイエットできる

約20年ぶりに冷蔵庫を買い替えました。 まずは中身を全部、取り出してみます。これはなに?と思えるものが、ぞくぞくと出てきます。いちばん問題だった、ムスメたちが生まれた時に頼んで手に入れたワイン。20年後に成人したら飲もうと思っていたのに、ほったらかし。あけてみました。瓶を寝かせていたから、コルクがダメになってあけれません。それでもなんとかこじ開けました。甘い香りがします。ネットで調べたら、飲んでもおなかはこわさないだろうとのことで、コルクが落ちてるワインをひとくち。いやもう感

猫ガン闘病記*食事・運動・睡眠・忘却

6月3日 ガン宣告を受けた10歳の女の子猫、にこ☆ 週に一回の診察のたびに、「4月に病気がわかって2ヶ月たったから、一度レントゲンを撮りましょう」と言われていた。 8時間ぐらい絶食して行かなくてはならないこと。それが飼い主にはストレスで。前の晩は22時以降、ごはんをあげないでがんばる。 当然、弟猫レオにも我慢してもらう。朝方「ごはんをくれ」と起こされる。ついイライラして怒ってしまう。レオにだけ隠れて少しカリカリをあげて、朝9時診察開始の病院に9時1分に到着。すでに4組ぐらいの

ひきこもり日記*リセットしたらムダが見えた

ここのところデスクトップPCの調子が悪くて、重いわ、文字入力に時間がかかるわで、とてもストレスを感じてた。 パソコンは使いこなす側の問題で、いろんな不具合が出ると思うけど、何日か前からAmazonで本が買えないことがストレスになっていた。 ひきこもりにとって、本がないと生きていけないほどのストレスを感じてしまう。 いろいろ調べて、キャッシュをクリアにすることをやってみたら、当然のようにログインし直したり、面倒なことが起こる。ああめんどくさって思いながら見直すと、新しい目で客観