マガジンのカバー画像

ひきこもりにっき

253
楽しいひきこもりの日々をぶつぶつ言ってます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

ひきこもり日記*魂のバランス

やりたいことがあってそれに集中したいときに限って、邪魔するような現実の出来事が発生する。それがどうなるかは遠目で見守りつつ、最善の情報収集をして最悪の場合に備えようと思う。 とうふメンタルだから揺れるんです。 ”火は自分自身を燃やすことができず 水は自分自身を濡らすことができず 風は自分自身を乾かすことができず 武器はそれ自身を切ることはできない それは古代であり 未来であり それは死ぬことがない” これは魂についてのインドのことわざ。 魂の根源的なところは現実的なことで

ひきこもり日記*まじめ卒業

以前、じぶんがからっぽに思えて、創造ができないみたいなことを書いた。今でもなんとなく人まねばかりでオリジナルをうみ出せるのかって無意識に考えてしまう。 最近は映画を見ても本を読んでも、作者のほんとうに言いたいことを考えるようになってきた。 わたしの感想は”悲しい”だけどほんとうは笑わせたかった?なんて真逆の真意があったとしたら、わたしはその真意を読み取ってない。 まじめにモノゴトをとらえすぎることの、裏の面は”精神的に未熟なこと” 遊びがないと余裕が持てないし、リラック

ひきこもり日記*ハワイでインフルエンザになって神の声を聞いた思い出

腰が引けてた話を書こうと思う。 ハワイで神の声(または悪魔の声)を聞いて旅の目的に気付かされた話。 もちろんある程度フィクションを混ぜてますが事実です。 2019年の元旦からハワイに行ってきた。 当時すごく仲良くしていただいてた年上の友だちと一緒に。 その方は1年に2回はハワイに行かれる旅行好きの方だった。 ↓この方 彼女の言う通りにフライト予約をし、九州から伊丹空港に行って関西国際空港に移動してホノルルまで。分刻みのように走らされたが実際はラウンジでの時間をゆっくり取る

ひきこもり日記*まいにち食べたいスープ

わたしはスープ好き。いわゆる汁物があれば生きていける。 テイクアウトのスープ屋さんをしたいほど。 小さなお店で”スープとパンかおにぎり”だけしか出さない店でもいいな。 このスープ好きは、だいぶ水分をとれるようになったものの、体が水を求めてるんじゃないかと思う。 食べるスープにするとダイエットにもなる。 今日はまいにち食べてるスープのことを書いてみました。 ※写真はお借りしました(わたし作ってません汗) 和風スープ◆お味噌汁 和風の代表はやはりお味噌汁。 出汁は手軽に顆粒

ひきこもり日記*調子が出ないときは大げさに喜んでみる

まだ暑いのに、おでんとか鍋が食べたいPONOです。 ここのところ食べたいと思うものがなくて、なんとなく料理してなんとなく飲んで…という太る食事ばかりしてたからか、そんなときは無気力になる。 集中力もないし本を読んでも流して読んでて内容が頭に入ってこない。 温度差があるときって、鬱になりやすいから無気力になるんだわと気がついただけえらい。わたし。 日曜日はますます集中力も気力もなく、思い切りじぶんを甘やかしてみた。 昼飲みしながら久々のゲーム…あつ森にハマりまくって自粛して

ひきこもり日記*映画感想『OLD』

封切り翌日に『OLD』見てきました。 “1日で老いて死ぬ”謎のビーチからの脱出を目指す家族の恐怖とサバイバルを描く、新感覚の謎解きタイムスリラー。 スリラー映画は苦手なのですが、時間に関わる映画は見たいから、劇場で…大画面で…スリラー見ました。 感想を一言で言うなら いまのご時世の、製薬会社へ警告? みたいなかんじ(汗) それではあまりにも雑なので。もう少し感想を…。 物語的には原作と、かなり脚色を変えてスリラーにしたようです。 監督が出たがり?なのか出演されてます