見出し画像

ひきこもり日記*魂のバランス

やりたいことがあってそれに集中したいときに限って、邪魔するような現実の出来事が発生する。それがどうなるかは遠目で見守りつつ、最善の情報収集をして最悪の場合に備えようと思う。
とうふメンタルだから揺れるんです。

”火は自分自身を燃やすことができず
水は自分自身を濡らすことができず
風は自分自身を乾かすことができず
武器はそれ自身を切ることはできない
それは古代であり
未来であり
それは死ぬことがない”
これは魂についてのインドのことわざ。

魂の根源的なところは現実的なことではなくて、本当の自分を知るために現実を見せてくれることだということじゃないか。

そんなときにYOKOさんのこの動画見て思った。

人はだれもが男性性と女性性を持っていて
男性性のDOと女性性のBEのバランスが必要で。
DOの部分…どう動くかばかりに気を取られていて、肝心のBEの部分…どうあるべきかを忘れてしまう。

BEがないとDOが動かない。

自信はどうやってできるのか?っていうのも、DOの部分である経験を積んできたからこそできるものだろうけど、BE(どうあるべきか)がぶれぶれだと失敗したときにポキっと折れてしまう。

男性性と女性性のバランスがうまくとれていると、失敗してもそれがチャンスになって、あとで思ったら「あの失敗があったから」という結果になるんだろうな。

じぶんの本音を聞いて、それを叶えるために行動する。
現実に振り回されると、じぶんの声に耳を貸さなくなるから……。


バランスだいじ。

***

私信は削除♪

▼y.h_noteさん。いつもありがとう。
何回も言うけどあいしてる!


ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★