見出し画像

初めてのウォーキングレッスンご感想

先月、名古屋でグループレッスンを行わせていただきました。
ウォーキングレッスンを受けるのが初めての方ばかりです。

新鮮なご感想をいただきましたので、ご受講いただいた方の声としてまとめさせていただきます。

この日は「魅力的な歩き方」を目指して男性5名、女性4名がご参加くださいました。
レッスン内容は
・基本の歩き方
・個人の特性を活かしたポイントレッスン
を含めて2時間のレッスンです。

皆様のご感想をそのまま残させていただきます。

Aさん女性からのご感想

先日はウォーキング講座の開催ありがとうございました。
小野寺先生の笑顔、醸し出すオーラ、言葉かけ、姿勢からもプロを肌で感じ、学び多き時間となりました。

「基本的な歩き方を教えてもらってない」とのお話は、確かに!!と納得でした。
「どんな自分」を見せたいかで服装が変わるとは思っていましたが、服装に合わせて歩き方やバックの持ち方を変えること、末端の手先、指先まで意識して歩くことが、大事であることに気づかせていただきました。

一瞬で癖を見抜き、一人一人にあったアドバイスには、感銘を受けました。
数日前、整体の先生にも「礼の仕方やエネルギーの使い方で、場を自分の流れにする」と言われたばかりでしたので、共通点があり、意識しやすかったです。

「エネルギー」について、感じることも、与えることも最近忘れがちでしたので、原点に戻れた感覚でした。 言葉を発せずとも、周りの人を魅了する歩き方、立ち振る舞いを意識して、習慣化していきたいと思います。 すぐ戻るので、定期的に講座があると嬉しいです。

「手を後ろに引く歩き方」 「声をはる」 「赤から青」 「カバンの持ち方」 まずはこの4点を習慣化していきます!

Bさん女性からのご感想

以前より気持ち良く走ったり歩いたりしているのにも関わらず、後々、調子を崩すことが多かったので誰かに教えてほしいと思っていました。
ですので、今回のように教えて頂けるチャンスはとても有り難かったです。

普段の歩く姿の動画は前からやりたかったことでしたし 麻理子先生の、長い間の探求やご指導からのアドバイスは楽しく、とても受け取りやすかったです。
しかも普段から一緒に学び信頼のあるお仲間とまた一緒に学べたのは嬉しかったです。 皆さまの歩き姿がどんどん綺麗になっていくのを拝見するのは、やはり自分も意欲を頂けますね

アドバイスが盛り沢山だったから、自分でもコツコツ復習&練習をしていこうと思っています。 そしていろんなところに行くのが好きだから、どんどん歩いても元気でいたい! また皆さまと一緒に復習会や練習会、ウォーキング大会、遠足?wみたいなのが出来たら面白いかな?いいかな?と思ったりします

より馴染んでいくし、自分で気づかない所にまた手が届くのかなあと

Cさん男性からのご感想

楽しく学べて今年ランキング1、2位の良い学びとなりました。

ウォーキング講座に関してですと、
1.学び
歩き方を学んでいなかった事を学べた事に感動しました、 自分のコンプレックスが直せる可能性に出会えた事、 綺麗な所作に歩きもあるんだなと、 日常の当たり前は当たり前ではないという事が学べました。 的確なアドバイス! 楽しみながらワクワクしながら学べた。

2.感じた思い
とにかく先生がカッコ良く美しく、若々しく見えました。
自分も変われるのかなという希望が持てたのと、歩く事って言うのは自分を大切にする事だなと、 深く考えました。 いろいろ、幼少期から刷り込まれた教えに対して、 時には疑問を持ち、違った角度で見ていく事が大事だなと改めて思いました。

3.思いを言葉に
自分に蓋をしているのが歩き方にも出ていたなと、 自分を解放して、自信をもって歩む、という課題が歩き方と繋がったので、 その日から、歩くたびに自分のエネルギーを集中させて、自信を持って一歩一歩と毎日自分に刷り込みながら歩く練習をしております。

あとは習慣化するだけです、 ありがとうございました。

Dさん男性からのご感想

講座での学び 私の姿勢の基準を頂きました。

感じた想い
感謝 想いを言葉に 必ず身に着けます。
初めて胸張れるベースを頂きました。本当に先生には感謝しております。 胸を張れる、奥深いですが基準が見れました。 有難うございます

Eさん男性からのご感想

歩きに対して意識していない無意識の中に 日本人らしさがある面白い体験でした。
東京駅でいろんな方を見ましたが、 手を振って歩いています。
海外の方は何か違う感じがしました。 この違いを知る機会の大切さと、 物事をしっかり見ていない鈍感な自分に、 好奇心と無能感が同居する感覚がしました。
良き体験です。

知ったからには続けることを意識して励んで参ります。 歩き方は生き方と感じました。 励んで参ります。

*****   *****   *****

以上がいただいたご感想でした。

歩き方は生き方」と書いてくださっていましたが、これは私がお伝えしたかったことです。
皆さんがそれぞれに合わせて、このように受け取ってくださったことが本当に嬉しいです。


また、この続きをお伝えしたいです😊
素敵なチャンスをありがとうございました。

小野寺MARIKO麻理子 オフィシャルサイト
http://onodera-mariko.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?