名称未設定

Qovo 技術書の読書記録や執筆、創作活動にちょうどいい最高の推しサービス

Qovo(こうぼう)という素敵サービスをご存知だろうか
Qovoはいいぞ!!最高だぞ!!と思ったので紹介

個人的に良いと思ったところ

●技術書を読む+記録をつけるのにちょうどいい

地味に便利、別にすぐしようとかじゃなくてもとりあえず書いておく。
そして記録のところで、それに関連するタグを付けておく

記録のところで、じぶんの読んでいる本にタグを切り替えて記録をつけておく。
ツイッターみたいにとりあえず初めて知った用語をメモっておく。
でも誰にも見れないから、妙なツッコミやマサカリは飛んでこないので安心してメモれる。
そしてこうやっておくと、あとでブログにおこす時、まとめる時にめっちゃ捗る!!

タイマーが付いている
技術書は心を折れがちなので、タイマーボタンを押してよしっという気力と気持ちを切り替えることができていいなと思った。
執筆活動もフラフラとSNSを見てしまうが、いやこの時間にやりきるぞというモチベーションに繋がってとても良い。

↑ちょうどなっとく!アルゴリズムを読んでいる時期の記録。
横の方にtodoでチェック項目が並んでいるのは、読書感想を書く時に困らないようにするため。予めこれを書いている。

●進捗を可視化できるツールがある

このサービスのいいところは進捗をとにかく可視化できる。すばらしい。
わたしはどんくらいこの日進捗を生み出せたのかが不安になる日がある。とくに技術書典前とかは・・・・・・・・(白目)
こういう時に、とりあえず書いた文章を全部コピペ。
そしてこの文字数カウント可視化サービスに放り込むと下記のように可視化してくれる!

ワードクラウドが自動でできるのもすばらしい。内容もどういう用語が多いのかなど可視化ができてとてもおもしろい。
ちょっとの進捗でも生み出せたぞという満足感と安心感を得られる最高のツールである。

ツイッターとの連携がやりやすい

これも素晴らしい機能だと思った。ワンポチで作ったワードクラウドを発信できる。

●タイムラプスを簡単に作れる

これマジで最高の機能だと思う。これが欲しかったんですよ!!
自分で作品を作る時にイラストでもデザインでも記録を残したいなと前々から思っていて、ちょうどよく便利な機能があってよかったと思いました。

ウィンドウを指定してその画面の動画(課金なしだったら20秒)、タイムラプスだったらかなりの時間録画できる。
別にwebじゃなくてもいい、イラレでもXDでもSketchでもAEでもなんでも!記録を取れる・・・素晴らしい。
cocodaの課題もこれで記録つけながらやると更に楽しいかと。
下記は、タイムラプスで作業を記録していたものをツイッターに投稿したときの感想。

作品作り+作品のメイキングで二重に作品作れるやんけ・・・・と思いました。また、自分が何を考えたのかとかを、シュッとわすれてしまうので記録をとっておくと思い返して復習できるから学習効率が上がるなと思いました。

そしてメイキング動画をダウンロードして、

TikTokで適当に加工して投稿

ついでにインスタでも投稿

そしてBehanceにも投稿

最高に楽だ・・・・・・ありがとうQovo

まとめ

きっと共同で創作活動する人人でもQovo使いやすいんだろうなとも思うけど、個人で活動してる人にもめっちゃ使いやすいサービスでした。

Qovo作って頂いている人本当にありがとうございます!!!!!!!!!!助かってます!!!


エンジニアとして働いている成長記録やおもしろいと思ったこと色々書いていこうとおもいます 頂いたご支援は、資料や勉強のための本、次のネタのための資金にし、さらに面白いことを発信するために使います 応援おねがいします