見出し画像

まりも写真展開催について

改めて
急ですが、まりも写真展を開催します。

『は?』『お前が?』『まりも?』『写真?』と
様々なハテナを頂いていると思いますので改めて順序を追って書いていこうと思います。
#長くなりそうな予感
#時間の無い方は後で読んでください

まりもとの出会いから書きます

中学1年生の時に
北海道に旅行に行った友人から渡されたお土産が
#まりも でした。

その時の思った事は
『なんだこの可愛いやつは!?』という衝撃的な出会いでした。

そんな出会いから早20年超
僕を知っている人でも、こんなまりもを好きでいるという事は知らない事でしょう。

それもそうで
まりもは動きもしないし、成長も分からない程度にしかしません。
僕がやる事も水を換える、まりもの周りに付いた汚れを落とす。というもの。


そう。
周りに話す事が無いんです。
だからこそ周りの人は僕がまりもを好きな事を知らない。


そんなこんなでもう30代になった僕は
30代になったけど
昔から描いていた夢は叶えておらず
やりたいな!って思った事もやらず
まだ30代と人は言うけれど
#もう30代
なんだな…という焦りを感じました。

そんな中
何かキッカケが無いかと考えている時に
友人開催のカメラ教室に参加する事になり
写真を学び始めました。

同友人にさらにキッカケをもらったのが
とある言葉でした。

『何かをやりたいなら、自分だけのハッシュタグを作りな』と言われました。


世の中で誰もやっていない
隠れたニーズを揺さぶる何か自分のハッシュタグを考える。

そこでお待たせしました
【まりも】の登場です。
#誰も待ってない

そこで生まれたハッシュタグが
【#まりも写真家 】という自分の新しい姿です。


まりも写真家として世に何かを残す為に
Instagramのアカウントを作成して

可愛い容器を見つけては買ってまりもを入れて写真を撮り、出かければまりもを連れて行き
様々な所で写真を撮る
ただの変人と化してました。
#マジで変人


そんな生活をして
1年。
Instagramのフォロワー数も
日本人人口の0,0007%になりました
#ものは言いよう


写真撮る
InstagramにUP
という生活に更なる経験値を積みたいという
成長欲が止まらなくなり

カメラを教えてくれたり
美味しい料理やコーヒーを頂いたりと
お世話になっている喫茶ナチュラルの
オーナーさんにこんな相談をしてみました。


『日にちはまだ未定ですが個展やっていいですか?』
という社会人らしからぬ雑なワガママ依頼をしました。

そんな雑でワガママな依頼を快く承認して頂きました。ありがとうございます🙇😭


個展開催の目的は
【まりもの魅力を伝える】という事。

その為には
魅力的なまりもの写真が必要
そんな写真を見て癒しを提供する為の写真集
※↓まだ予定
まりもを飼いたいと願う方へまりもや育成キット
等々必要。

それを実行するにあたり
直面しているのは予算問題。

写真の印刷代
写真の額代
場所代
写真集の発行代
まりもの育成キット作成体験の為の
まりも代
まりも容器代
容器内の装飾代
等々…

到底
僕の財布で賄えるものではありませんでした…

そこで提案頂いた
先日から度々投稿している
クラウドファンディングを立ち上げる事になりました。

クラウドファンディングとは
起案者(僕)のやりたい事に対して
賛同、応援するよ!という方々から支援を頂き
みんなでプロジェクト(まりも写真展)を開催するというものです。

支援を頂いたら
リターンを返す
というのがクラウドファンディングの主な形です。

今回は500円〜支援が出来るようになっていますので、応援するよ!まりも好きだから是非やってほしい!って方は支援を是非お願いします🤲
↓こちらのリンクから支援可能です。


僕はこれで経験値とまりもの魅力を世に伝えると言う事が出来て
支援をした方はその個展開催を支援してやったぜという、僕にマウントを取れる権利が手に入りますw

8月末まで支援頂けます
集まらないと勿論開催出来ませんので
皆様、ご支援宜しくお願いします🤲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?