見出し画像

多嚢胞性卵巣症候群から妊娠へ

おはようございます。
現在5/17です。
明日の更新忘れそう!と自信が無かったので
更新しておきます。


2日連続飲み会が今日から始まる30代男性です。


何か夢が叶うためのキッカケがあるはずと思って20代を過ごしたが
何も行動を起こさないと何も起きないと知り焦り始め

まりもを専門被写体として写真を撮る写真家として活動をしたり
“行動“を課題にした漫画を描いたり
デザイナーなど、やりたいことはとりあえずやるようにしています。

現在はスポーツフリースペース経営に興味がわいています。
経験者、有識者は情報をください!お願いします!

現在、個人写真展を2ヶ所実施に向けて準備中です。
そして
7/27〜8/10相模原市南区古淵
喫茶ナチュラル様にて1発目の写真展実施します!

【&まりも展】という人と人、人とまりもを繋げる【&】の役割を
担いたいという思いから開催準備に取り掛かりました。

子供に命を身近に感じてもらう為
親としては手間もハードルも低い
【まりも】という新しい家族を迎えてもらい

1家族1まりも
を広げる為に現在【まりも支援】を実施中です。

内容は
小学生低学年以下(9歳以下)に
まりもをプレゼントしたい!という支援者様を募集中です。
1支援で10人の子供達にまりもをプレゼント出来ます🎁


多嚢胞性卵巣症候群
というものについて記事を書き
胸に刻んでおこうと思ったので
この記事はいつもとは毛色の違ったものであり
妻の苦しさと夫である僕の対応について書いていきます。

読んでもらいたい!というよりは
胸に刻む為の記録としての記事なので有料にしておきます。
妊活中の方で
多嚢胞性卵巣症候群について知りたい人
多嚢胞性卵巣症候群の奥様を持つ夫の人は
見てみても良いかもしれないです。

ただ、夫目線である。という事をお忘れなく


まず
多嚢胞性卵巣症候群とは?

ここから先は

1,426字

¥ 5,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?