2023年を締めくくるためには…

※この記事は「Anti-Aging Record Advent Calendar 2023」企画のものになります。
こんにちは。AAR12期で会計をしていました。Mar1moと申します。
2023年ガチで一瞬でしたね…3年生の忙しさを舐めていました。
AARの運営にも1年間(もっと短いかも?)関わらせていただきました。
なかなかしっかり部会に居られず申し訳ありませんでしたが、こんな自分でも一員に加えていただき、大変嬉しかったです。楽しい時間をありがとうございました。(勿論 来年も居させていただきます…^^)

さて、話は変わりますが、昨年のアドベントカレンダーで私が何の記事を書いたか覚えていますか?
そう
ねこです
2023年、色々なことを経験し、実りのある1年だったと感じています。
しかし、1年を締めくくるには足りないものが1つだけあります。
そう

ねこです


今年は猫カフェに行く機会がなく、地元のネコチァンにも会えませんでした…ねこが足りません
ではどうすればいいのか?
思い出してください、この記事が何のために書かれたのか…
そう、本記事はAARアドベントカレンダーの一環として書かれています‼
AARではDJとDTM、つまり作曲活動をしています
曲が作れるなら、ねこも作れるのではないか?

では ねこを つくります

最近私のInstagramにやたらと現れる"ねこプリン"を作ることで今年のねこ不足解消を目指します

参考にしたのはこちらの動画です
それでは 実際にねこをつくっていきます‼

冷やして固めます

果たしてどうなるのか…

お!!!!!!!!!!

顔つけた

………お??????

なんか…固くね?

ゼラチン量の計算を間違えてしまったようです。
DTMにおいて、音は大きい方がいいとされていますが(※)、どうやらお菓子作りにおけるゼラチンはその限りではないようです。
※諸説あります

型さの調節には失敗してしまいましたが、しっかりねこプリンを作ることができました!ねこがいるので、2024年を迎えられますね!
また硬さを調節して作ってみようと思います

後ろ姿もみて!

2024年も忙しい年になりそうですが、今回のようにやりたいことに怯まず挑戦し続ける1年にしていきたいです!
マジでDTMと何の関係もない記事でしたが、ここまで読んでいただきありがとうございます!
良いお年を!!!!!!!!!!

AAR12期 Mar1mo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?