見出し画像

第二の人生の夏休み。

現在、育休中の私。息子は早2歳を迎え、半年後には弟か妹がやってくる。そして、私の育休は残り約1年半となった。

ついこの前まで、あと2年ぐらい育休があるのかぁ、こんなに休んでていいのかなとか、なんとなく夫や職場に申し訳ないな、という思いがあった。それでも、お腹の子は元気に育ってくれて、息子も順調に成長してくれて、本当に幸せなことだなぁと心から思っている。

そして、ふと、こんなに長いお休みをもらえることなんて、きっともうないよなぁと思った。息子も手がかからなくなってきて、お腹もまだそこまで大きくなくて、今、実は私、一番自由でのんびりした時間を過ごしているんじゃないかと気づいた。

息子と一緒に朝ゆっくり起きて、夫を見送って、家事をしたら、息子とどこかに出掛けて。お昼は好きなものを作って食べて、少しのんびりしたら、家事をして、息子と遊んで。みんなで夕ごはんを食べたら、お風呂に入って、夜は早めにお布団に入ってぐっすり寝て。

こんな、ゆったりとした生活をできる日々なんて、これからそうそうないんじゃないか。そう思うと、今ってもしかして、第二の人生の夏休みなんじゃないかと思ったりして。

大学生の時の人生の夏休みのように、いろんな場所に旅行に行ったりはできないし、息子がいるから全てが自由とまではいかないけれど。それでも毎日児童センターやら工事現場やら、息子といろんな場所に足を運び、今日は天ぷらそばが食べたいと思えば昼間から天ぷらを揚げて食べたりとか(まさに今日)、割と自由に楽しく過ごしている。

あとは半年もすれば、2人目が生まれてきっとドタバタな毎日が訪れるだろうし、1年半後には仕事に復帰して、それまたドタバタな毎日を過ごすことになるだろう。今の日々に終わりが目に見えてきたからこそ、色々と感じることが増えたのかもしれない。でもそれは決して悪いことではなくて、だからこそ、今の日々を大切に思えるのだと思う。

こんなに自由で、ゆったりした時間は、きっと今だけ。だから、周りの目を気にしたり、考えすぎたりして時間が過ぎるのはもったいない。いいじゃないか、何も考えずに今のこの日々を全力で楽しんで。せっかく訪れたこの第二の人生の夏休みを、目一杯楽しもうじゃないか。私は今、そんなふうに思っている。

振り返った時、すごく幸せな時間だったと思う日がきっと来る。そんな日々の中に、今私はいる。だから、悔いなく、息子とお腹の赤ちゃんとの時間を大切に、全力で楽しんで過ごしていこう。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,854件